2008年10月13日

こけないように・・・

高瀬へお通夜にいって、

帰り・・・伯母を豊中の家まで送っていった。

車降りて家までの細い暗い道、杖をついて歩いている伯母がこけるといけないので、

となきち一緒に玄関までついていったのだが、

伯母が私の後ろを歩くので、

「私の前を歩かな~」て言ったら、

「いや、〇ー子がこけたらいかんけん後ろから見よらな」って・・・・

えっと~~。。(・_・;)反対やろ。

そうこうしながら玄関まで送って行ったら、

誰かがもってきておいておいたザクロをくれました。

こけないように・・・

で・・・

本物のビール6缶セットも~。。

やったあ~\(^o^)/

「おばちゃんありがとう!」

となきち・・・・眠い目をこすりながら、なんとか帰ってきましたあ~。

さあ、ごほうび?のビール飲もうっと。。(^.^)


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(びっくり)の記事画像
水平線みにいこう!
お弁当づくり?
眉間のしわ
後悔先に立たず・・
たくさんありがとう
どんなお名前でもお届け!
同じカテゴリー(びっくり)の記事
 水平線みにいこう! (2025-03-01 10:46)
 お弁当づくり? (2022-09-24 12:07)
 眉間のしわ (2022-09-03 12:38)
 後悔先に立たず・・ (2022-08-13 11:11)
 たくさんありがとう (2022-08-07 23:06)
 どんなお名前でもお届け! (2022-08-02 09:09)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。。。。
Posted by fusarinfusarin at 2008年10月13日 21:21
fusarinさん
あのまま・・・・一緒に行って、
炭酸入りの日本酒飲みたかった。。(^.^)
Posted by となきちとなきち at 2008年10月13日 21:25
初めて投稿します。
ロハスの鵜川さんが88祭りに出品したときに話をさせていただいた高木といいます。

ざくろとても懐かしいですね。
写真を見ただけで、味を思い出しました。
Posted by takagi-worldtakagi-world at 2008年10月13日 21:45
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
伯母さんからみたら、いくつになってもまだまだお子ちゃまなんですね。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年10月13日 22:01
伯母様はおとしですか?カピパラは70を超えてしまいました。

おみあしが悪い人が、コケテも助けられる人はいないです。

手をつないでも、だめですね。リハビリの訓練を受けた訓練師に

指導訓練を受けた人だけが、お助けできるとおもいます。
Posted by カピパラカピパラ at 2008年10月13日 22:18
となちゃんはとてもやさしくて、思いやりが深い、

いいお嬢さんですね、あなたの思い遣りが

伯母様にはよくつたはっているようすが、

よくわかります。
Posted by カピパラカピパラ at 2008年10月13日 22:30
となきちさんの背中から
“危なっかしいオーラ”が出てるのかなぁ~(^_^;)
Posted by ママラママラ at 2008年10月13日 22:34
takagi-worldさん
コメントありがとうございます。
88祭りでお会いしたのよく覚えてます。(*^_^*)
最近お店で売っているざくろと、
木になってたよ~ていうのとなんか違うような気がします。
でも・・・
中の実一粒一粒が宝石みたいにきらきらしててきれいですね。
見ただけで味を思い出すなんて、かなり食べられてるんですね。


ペンペンさん
ヘヘッ
そうかもしれません。。(~_~;)


カピバラさん
そうですよね~
こけてもなかなか助けられることはできないかもしれないし、
もしかしたら、一緒にこけているかもしれませんね。。(>_<)


ママラさん
やっぱし?
私もそうかと思いました。
ママラさんもいっつも私の背中から出ている
あぶなっかしオーラを感じているんですね。(/_;)
Posted by となきちとなきち at 2008年10月14日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こけないように・・・
    コメント(8)