2025年05月03日

笑顔のハンドマッサージ

昨日美容院に行ったら「新しく入りました」と挨拶に来てくれた。

が!
緊張の面持ち。
顔がこわばっているので話しかけづらい。


でも、ちょっとしたタイミングで話しかけると、笑顔になった。

そして、新人さんの仕事としてハンドマッサージをしてくれた。

いろいろと話しかけてみた。


だんだん笑顔が増えてきて、いろんなことを話してくれるようになってきた。

そして、ハンドマッサージしてもらっている私は心地いい~




お喋りし合える雰囲気ができると、人って大きな心の壁が少しずつなくなてくると感じる。


北海道から美容師で上京した彼女。

まだまだ接客って大変だと思うけど、まずは「笑顔」があればどうにかなるなると思うんだよね。

頑張って~~!となきちも応援しています。  

2025年04月25日

「しあわせは食べて寝て待て」からのネガティブケイパビリティ

「しあわせは食べて寝て待て」

団地暮らしで薬膳の観点から身体にいいものを食べながら日々生活を送るというゆったりしたドラマ

ご存知ですか?


毎回観ているとほんわか、でも丁寧な暮らしをしていきたいと思えます。


先日観ているとこんな言葉が出てきました。


「ネガティブ・ケイパビリティ」


『不確実さや曖昧さ、神秘、疑念の中で、焦らずに、事実や理由を性急に求めずに、いられる能力』という意味。

なるほど!これは自分整理にも当てはまるなと…

急がず焦らず答えのない状態のまま一旦とまる力を。。


早速、私自身の整理のためnoteにまとめてみました。
こちらからクリックしてください→
【心が軽くなる】不安な時に試したい「ネガティブ・ケイパビリティ」って何?


  


Posted by となきち at 18:42Comments(0)ひとりごと

2025年04月15日

Chat Spark Diaryで自分だけの成長日記

何か閃いた時

ふと気づきがあった時、

こんなこといいなあとアイデアが湧いた時

などなど…


その瞬間のひらめきをメモする場所にAI(ChatGPT)を使ってます。


その場所の名前が「Chat Spark Diary✨」※勝手に命名(笑)

打つの大変なのでいつも音声入力。


毎回の私のつぶやきに素敵なフィードバックもくれてとても参考になっています。

メモし始めて半年ほど経ったので、この「Chat Spark Diary」に聴いてみました。

日々のつぶやきからみて私ってどんな人?

------------------------------------------------

「自分らしさを大切にしながら、経験を通じて成長し続ける人」

◆あなたの特徴

1.気づきを大切にする探求者

2.チャレンジ精神旺盛な行動派

3.人とのつながりを大切にする共感力の高い人

4.自分らしさを求める自己探求者

5.目的が明確になると力を発揮できる人

こうした特徴が、あなたの強みであり、あなたらしさを作り上げているように感じます。どうでしょうか?

------------------------------------------------

こんな風に評価してくれました。


すべてが正解ではないかもだけど、人って客観的に言われることで、前向きな気持ちになれるんですよね。







  


Posted by となきち at 09:54Comments(0)ひとりごと

2025年03月02日

いつも同じ服

「スティーブ・ジョブズが同じ黒い服着ていた理由がめちゃくちゃ理解できる」
という超多忙な方の話を聴いて…

そーそー!私も~~。

あっ、私はそんなに忙しいわけではないけど


最近キャリコンの日の服は、2パターンと決めている。

これさえ決めておけば、その日のお天気によって付け足すだけ?

2パターンに決めてここ数か月、あれこれ忙しい朝のストレスが減った。

あの人いつも同じ服?と思われたとしても、

私からすれば、キャリコン時の私流制服と決めているので、

堂々とその日の私を演じればいいだけ。


自分で決めることが大切なんだなと思える。

とすると、クローゼットの中の服。

こんなにいらないなあと、思い始めた今日この頃。

断捨離しても、またある時期を超えると改めて断捨離って出てくるものですね。


毎日確実に春が近づいてますよ~





  

Posted by となきち at 10:20Comments(0)ひとりごと

2025年01月13日

2025年は記録の年に

日々ネタ…
今年から意識していることは記録することにしています。

書く!書く!書く!です。

以前からスマホのメモ等に気付いたことは記録してましたが、今年からは意識して強化!

例えば

・ネット検索やテレビ等入ってくる情報で「これ!」て思ったこと
・キャリアコンサルティング後の私自身の気づきや心に残るCLの反応や言葉など
・買わなきゃとか、買いたいと思ったもの
・食べたもの
・ふっと閃いたこと
・日々の何気ない幸せ感

私の身の回りで起こること、感じ取ること、気づくことを逐一書いておくと、

「あれ?なんだったっけ?」のストレスが和らいだように思います。

記憶力が衰えていっているという虚無感からも少し解放されて(笑)


2025年は記録の年に✨

日々の記録が私にとって未来の宝物になるように





  

Posted by となきち at 12:17Comments(0)ひとりごと

2025年01月11日

冬空だけど

冬空だけど気持ちいい清々しさ。

風に髪をなびかせながら、自転車でビューーーん!

あ、もちろん電動アシスト!


これまで住んだ東京、神奈川、千葉…

どこも共通しているのはどの街も想像以上に坂道多しです


上がったり下がったり






  

Posted by となきち at 15:27Comments(0)ひとりごと

2024年07月08日

10年前の私に10年後……

数年前はじめてひとりで東京に来た時、

成田から都内へは?
京成高砂か青砥で乗り換え
押上から半蔵門線で水天宮前へというルート。

当時は、どこをどう走ってるのか
聞きなれない駅名
乗っている間緊張と不安でしかなかった。


駅降りたら、Googleマップを見ても方角がわからずあたふた。

それが今は当たり前に使っている。

それまでは、私には関係ない場所と決めつけ挑戦すらしてこなかった。

今関係ないと思っていることでも人生いつどう関わるかわからない。

だからこそチャンスが来た時は乗る!

50才を超えても60才を超えても

まだまだ自分にも新たな世界はたくさんあるのだ。


「私にはなんの取り柄もない」とか、

「どうせ今からやっても」


なんて言ってるヒマはないのです。


10年前の私には10年後「今日は南青山でキャリアコンサルティングのお仕事」なんて想像できなかった。


経験こそ、私だけの価値。


この調子で行くと、10年後日本全国好きなとこで好きな時にお仕事?なんて…


誰かと比べるのではなく
昨日の自分と比べて今日の私が最良であれ✨

Prime Ys'


17階から見える南青山の街並み

デミグラスソースハンバーグ600円




  

Posted by となきち at 08:13Comments(0)ひとりごと

2024年06月01日

今私は「ここ」にいる

フリーランスになって今日から8年目!

自分の人生大きく変動してきた。




自分に素直に自由に生きることの意味が徐々にわかってきた。

いくつになっても変われる。


まだまだこれからなんだと思える。




10年前の自分と比べて今の自分が好き❤️


毎日一喜一憂することもあるけど

今私は「ここ」にいる。




※画像をクリックすると、パワポ内容が見れます。↓↓↓↓↓





  

Posted by となきち at 17:16Comments(0)ひとりごと

2024年01月24日

今年になって初

お久しぶりです。

あしたさぬきの管理画面を今年になって初めて開きました。

年明けに高松に帰省し、たくさんの方にお会いしました。

そして、1月中旬から有楽町へハローワークでのキャリアコンサルティングのお手伝いで、


平日7時半の電車で出かけ、家に帰ってきたら18時半という生活をしておりました。


が!
フリーになって久しぶりの連勤。それも早朝から夜までという働き方は年齢的?体力的?には無理がいくということを実感。


先週金曜日仕事中なんだかのどがイガイガすると思って、土日はゆっくりと休んでおりましたが、


土曜の夜38.5度の熱が出てしまいました。


でも次の日には平熱になり、月曜日も平熱だったので、出勤!


したものの、咳が止まらない状況で、微熱が出るという情けなさ。


昨日お休みをして発熱外来に行って検査すると、インフルエンザB型と判明でした。


ただ、今回は関節痛も頭痛もなく、熱も一度出ただけだったので、まさかインフルエンザだとは思わず、


今回発熱外来で検査してもらったのも、コロナでもインフルでもないよ~と証明してもらおうと思ったのに、


この顛末………


検査結果を見て、うすっら出てるか出てないかわからないような線を見つめながら、


先生は、「線、見える?」と私に聞くし、「私は、見えない」と言い張ってみたけど、


看護士さんはきっぱりと「見えてます」と(笑)


私も内心はやっぱり・・・?って思いながら、インフル結果に、ああコロナでなくてよかったとなぜか思っているこの心理状態。


やはり、コロナよりはインフルの方がなんとなく安心している私がいるのはなぜでしょうか?


そんな感じで、今日はもうほとんど体調もよくなっているのですが


咳がまだ出るので万全を期して今日までお休みにしてもらいました。


明日から復活予定!


月末まであと少し、キャリコンの仕事頑張ります。


1週間くらい前の夕暮れ時の空が、感動的でした✨




  

Posted by となきち at 14:33Comments(3)ひとりごと

2023年12月24日

トキメキ大事

ここ数か月、電車に乗ると吐き気がする。

帰宅するとしばらく首が痛くて横になる。

そんな感じで首の痛みが慢性化していて、

まずい!悪い病気では?なんて急に思って昨日整形外科へ


診察室の前に座って待っていたら向こうから爽やかイケメンが黒いリュック肩に引っ掛けて前を通り過ぎた。

かっこいい〜✨ってぼ〜っとみてたら診察室に入って行く。

あ、もしかして先生?

あの瞬間の心ときめく感覚(笑)

ドキドキしながら診察室に入ると、やはりイケメン先生だったー!


痛いのに、おしゃべりが楽しくなる?

なんだこれ…


結局は筋膜炎と自律神経の乱れからくるもの。

要するに運動不足。


悪い病気ではないとわかった途端、家に帰ってから、

首が痛いのは変わらないのに家中の掃除。

カーテンの洗濯。

シーツの洗濯。

いるかも…と積み上げていた書類の整理。など元気に動き出す単純な私。


ほんと、健康でいるって、心の支配が半分以上あるなと、自分で納得。

でも、

先生がイケメンだったというトキメキ感も元気になった要因だと思う。


Merry Christmas





  

Posted by となきち at 09:50Comments(0)ひとりごと

2023年11月07日

繊細な人がなりやすいんです

今日で土用明け。

土用の時期にできたこと。

・乳癌・子宮癌検診→ クリア

・鼻炎→ 耳鼻科で薬を処方 クリア

・頭痛・耳の後ろの痛み→ 脳神経外科 CT検査異常なし。


痛い!しんどい!つらい!

治ったわけではないけど、そんなことが起こってもまずは診てもらって問題がないとわかれば心のしんどさは回避できる。

いろいろガタが出てくる年ごろではありますが、

気になった場所に自分で勝手な思い込みで病気を生み出すことのないようにしておくこと。

大事ですね。

土用の間にデトックス!嫌なことはすべてお片付けです。



今日、脳神経外科の先生が最後に言った言葉

「繊細な人がなりやすいんです」

ふふふ、その部分思いっきり素直に納得です✨





  

Posted by となきち at 17:28Comments(0)ひとりごと

2023年11月03日

空いてしまった時間とベランダ休憩♪

ずっと会ってなかったり、関わってないと

もう、自分のこと忘れてるんじゃないかな?

とか、

声がかけにくい……なんてことないですか?


案外、そうでもなく、いつでもOK!

前と全然変わらなかったりする。


空いてしまった時間が勝手な思い込みで

お互いに人との壁を作るんだなあ。


なんて考えながら、ベランダに椅子を出して休憩するのにいい季節です✨





  

Posted by となきち at 08:59Comments(0)ひとりごと

2023年10月06日

まずは環境を整える(笑)

カタチから入ります(笑)




・パソコンスタンド
 目線が高くなり背筋が伸びることで肩こり軽減

・マウス新調
 ずっとコロコロができなくてめっちゃストレスでした

・マウスパット&リストレスト
 手首を痛めないように

・キーボード別付け
 スタンドで高くなるので

・姿勢矯正イス
 長時間座ると腰を痛めます

これまで自分が勝手に作った当たり前を改善することで、

自分にとっての心地いい空間を作っていけますね。

心地良さを追求していくことも大事だなという新たな気づき✨

これで、書くことに専念できます。


※ずいぶん前から相方に勧められていたけど、やっと重い腰を上げたとなきちです(笑)  

Posted by となきち at 08:58Comments(0)ひとりごと情報

2023年07月24日

生きるってそういうこと?

昨日、昼間の用事がそれぞれ終わって

相方と市川妙典で待ち合わせ。

イオンシネマへ映画を観に。

なぜここを選んだかというと、イオンシネマは、夫婦50割がある。

2人で2200円!(笑)

今回の映画は宮崎駿監督の

「君たちはどう生きるか」

終わったあと、うーん、答えは何?

2時間映画館の中で自分に問いながら

答えは見つからず・・・

まずは、駅前で寿司を食らう。





今朝になって考えてみた。

答えは自分の中にある。が答えなのかな。


昨日はこれが答えかな?って思っても

今日はまた違う考えが出てくる。

まったく答えが出てこないときもある。

明日は明日で何か発見があるかもしれない。

うーん。

うまく言えないけど、

永遠と解けないけど

永遠と考え続ける

それが生きるってことだよって

今日の答えはそんな感じ(笑)


今日の空が昨日とも明日とも違うように・・・。

明日は明日でまた考えるね~。





  

Posted by となきち at 09:27Comments(0)ひとりごと映画

2023年07月13日

自分に対して自由仕様

前の場所で使ってたソファから、

持ち運び簡単、折りたためるチェアに替えました。

これで引越しする時も楽でしょう?なーんて。

今のところ予定はありませんよ。


思った以上にフカフカで座り心地いい。

ついつい座ったまま眠ってしまいます。

足も楽~

ニトリなかなかいいぞ(笑)




使っても、気持ちも、心地よいもの。

いつも自分に対して自由仕様でいたいなあと思います。  

Posted by となきち at 10:52Comments(0)ひとりごと

2023年07月12日

新しいことへのワクワク感♪

新しいパソコン購入しました。

パソコン購入も電車に乗って、バスに乗って~(笑)






便利なのか、不便なのか、大変なのか・・・ですが、

プチ旅行みたいで楽しいものです。




画面の青い薔薇がとなきちらしくない?ってことは、置いといて・・・。

なんとか設定も終わり、バックアップも終わり、


動き出してます。


先月iPhone14ProMax購入。

そして、今月から新しい勉強を始めました。

今年になって、お金を使ってます。

自分投資?(笑)

なぜか、どんどん切り替わっていく感覚?

どうしようかな?なんて考えるより先に、やる。とか、買い替える。

という感じになっていってる。


私自身浪費家ではないと思っております。

ただ、そういう感覚が今年に入って続いてます。


関係ないかもですが、正月明けに自転車停めるときにそのままこけて、

前歯が欠けました。


そこから歯医者通いも始まり、ずっと気になっていた歯も直しました。


保険がきかず、まあまあの金額ではありましたが・・・(笑)


という感じで、今年に入ってお金使ってます。


でも、気になることをすべて払拭して、新たに切り替えしなさいという時期なのかなとも思ってます。


忙しかった仕事もいったんリセットして、


やりたい勉強に切り替えます。


さてさて・・・

支払いが~を考えるとギョッとしますが、


それよりも新しいことへのわくわく感が止まりません。


  

Posted by となきち at 10:05Comments(0)ひとりごと

2023年03月25日

明日の日常を作っていく

日常って目まぐるしく変わっていく。






日常が戻ってきた。

の日常ってなんなんだろう。


日々の生活の中で、今の生活がだんだん日常になっていく。

自分軸を持ちつつゆらゆら揺れながら、

明日の日常を作っていくのは自分なのかな。

できないことを嘆くより、

自分にとって、住みやすく、生きやすい自分の場所を

周りの変化を臨機応変に受け入れながらも

守っていく。


インスタグラムで見ると、華やかな楽しい東京生活な感じ。

でも、どこにいても変わらないものは変わらないんですよね。


どう見せるか!だけだなと。












  

Posted by となきち at 11:53Comments(0)ひとりごと

2022年12月18日

HAPPY LIFE NOTE☆エンディングノート


先日しながらキッチン会議の時、

かんべたかこさんのお話の中で、

親の介護が始まるころ、自分のエンディングノートをつけたらいいというお話を聞きました。


親に書かすのではなく、まずは自分が書いてみる。

エンディングという言い方がいいのかどうなのか、というのは別として、

確かに、自分整理。

これまでのキャリアの棚卸、そして、今と、未来。

今自分のことでもあやふやなものがたくさんある。


それを一つ一つ整理していくことで、

自分て自分をはっきり知ることができ、

それは周りの人たちに自分を理解してもらえるきっかけにもなる。

そんな風に感じた。


ということでまずはやってみないと実感もできない。


どれがいいのかなんなのかもわからないので、まずはネットで目につくのを購入。


やりながら実感して、改革、そこからまたより自分らしいものを探していこうかと。


一応私と相方の2冊買ってみた。(笑)




かんべたかこさんとのしながらキッチン会議はこちら⇒


  


Posted by となきち at 09:24Comments(0)ひとりごと情報取材

2022年09月29日

古びたバスタオル

昨日の朝洗濯した古びたバスタオル干しながら

あ~あ、もう取り替えないとって思ったんだけど


これって、この前も思ったよなあと気づく。


そう!干すときには思うのに、乾いてたたんだらまた元の場所に置いてしまって、また使ってしまう。

その堂々巡りでいつまで経っても古びたバスタオルが捨てれない


でも!昨日の私は違う!

気づいた瞬間に

急いで、新しいバスタオルを出して定位置に置く。

そうすると、乾いたバスタオルの行き場がなくなり、それは処分に回されるなあと・・・




昨日も秋晴れだったし、

そのちょっとしたことで心がスッキリできた一日。

単純なものです。(笑)


なんか日が暮れるのが急激に早くなりました。  

Posted by となきち at 08:38Comments(0)ひとりごと

2022年09月19日

鬼魔女!

台風近づいてますね。

この連休は、どこにも行けず、スーパーの買い物に行くのも

土砂降りの中、長靴を履いて・・・(笑)


そんな買い物の帰り、


相方が、わらび餅が食べたいというので、


スーパーになく、コンビニに寄ってみた。


ぐる~と廻ってもないないないな・・・ってことであきらめて帰ろうとしたら、


ちっちゃいワイン買っておけば?と相方が。


自分は逆流性食道炎で今飲めない状態。


私一人がたまにビール飲んだり、チューハイ飲んだりしているんだけど、


レパートリーは多い方がいいやろ~ってありがたいお言葉。


ってことで、


ちっちゃいワイン。赤と白。


お言葉に甘えて買っちゃいました。





さてさて・・・


食事の時は白湯を飲みながらご飯を食べている相方の前で、


お酒楽しむ私は、鬼魔女?  

Posted by となきち at 10:53Comments(0)ひとりごと