2008年09月13日

素材は?

天満屋へ久しぶりにいってみた。。

てらきちさんが個展してたので、ちょっと見にいって~

九州展いって~

でね・・・・

いつものお店に寄ってみたら秋モード。。

パッと目に入ったストール。。

かわいい~

で・・・・

デザインはもちろんだけど、まず何を見るかって素材ですよね~。

見てみたら、

絹と・・・竹て書いてた。

竹?

最近繊維に竹が使われるんだあ~

竹のスリッパとかタオルは知ってるけど、洋服にも・・・?

どういう効果があるのかな?やっぱり抗菌効果とかそういう意味??

なんてあ~だこ~だ話しながら

まっ白のブラウスが目に入ったので見てたら

新しい繊維・・・水着と同じ繊維が使われてるって・・・・

ん?どうなるの?と思って読んでたら

水に浮きやすい繊維です。って・・・

ブラウス来てプール?(@_@;)  

濡れたらすけすけだよね~~(笑 て言いながらも

試着してみると着心地いい~。

最近の服は同じデザインでもいろんな繊維が使われてておもしろ~い。。

素材は?

ノベルティグッズにAfternoon Teaの

グレープフルーツのバスパウダーをいただきましたあ~(*^。^*)



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(びっくり)の記事画像
水平線みにいこう!
お弁当づくり?
眉間のしわ
後悔先に立たず・・
たくさんありがとう
どんなお名前でもお届け!
同じカテゴリー(びっくり)の記事
 水平線みにいこう! (2025-03-01 10:46)
 お弁当づくり? (2022-09-24 12:07)
 眉間のしわ (2022-09-03 12:38)
 後悔先に立たず・・ (2022-08-13 11:11)
 たくさんありがとう (2022-08-07 23:06)
 どんなお名前でもお届け! (2022-08-02 09:09)

この記事へのコメント
てらきちさんの個展は、いつまでなんですか?
来週、九州物産展行こうと思ってたんですけど・・・。
服の素材に竹って凄いですね。
やっぱり、消臭効果が目的なんでしょうか?
Posted by ペンペン at 2008年09月13日 21:27
おぼれても大丈夫な素材ではないでしょうか。

ということで、明日はソレを着用で^m^
水着とどっちがいいですかぁ(^^)v
Posted by あっこっこ at 2008年09月13日 21:27
竹には、静電気がほとんど発生しない・
シルクの5~6倍のマイナスイオンを放出・
菌の繁殖を防ぐ高い抗菌性・綿の2倍の吸水力・
遠赤外線の発生で体ポカポカ・究極のエコロジ的
Posted by ほんもん at 2008年09月13日 22:21
竹には、静電気がほとんど発生しない・
シルクの5~6倍のマイナスイオンを放出・
菌の繁殖を防ぐ高い抗菌性・綿の2倍の吸水力・
遠赤外線の発生で体ポカポカ・究極のエコロジ的
Posted by ほんもん at 2008年09月13日 22:21
ほんで 耐久性も いいのでは??

体験上 野ざらしの場合 木 より 長持ちしますもんで
・その様に 思ってみただけですが・・。

それと、 夏  絹や他の繊維と比べて 涼しさの点はどうなんでしょうか??

よろしければ コメントください。
Posted by あらら at 2008年09月14日 02:45
ペンペンさん
個展は15日今日までみたいですよ~。


あっこっこさん
昨日お披露目する暇がなかったですね。^m^


ほんもんさん
なるほど!!
いろんに効果があるんですね。
ストールの素材に使っている意味がわかるような気がします。
よし!これでこの冬は安心だああ。


あららさん
なるほど!!耐久性もええんですね。
て・・・・
どんくらいもつんやろ~。
夏ではなくて秋冬ものなんですけど・・・・
Posted by となきちとなきち at 2008年09月15日 09:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素材は?
    コメント(6)