2009年02月16日
堂々と生きる
ついつい、誰かに遠慮したり卑屈になったりして、生きているってことないですか?
もちろん、謙虚さも必要なんだけど、
卑屈になっているときがあります。
先日、ミルキーウェイの施設長さんがこんなことを言ってました。
利用者さんがいつもイキイキ楽しそうなので、私が
「利用者さんの写真撮ってもいいですか?」て聞いたとき、
「いいですよ!撮ってください。」て。
以前はやっぱりいろいろと言う人もいたらしいのだが、
施設長さんが
「あなたたちは、国や県から認められた立派な障がい者です。
何も恥じることもなく、堂々と生きなさいて、私言ったんです。」
て、話してくれました。
その時、ハッとしました。
ちょっと自分に自信がなくなったら、なんか卑屈になってしまったり、
どうせ私なんか・・・なんて思うこともあったり、
でも、何も間違ったことさえしてないならば、堂々としておけばいいんだって。。
ついつい、多数派の方に意見を合わせてしまったり、一人ではムリなんて思うこともしばしば。
でもそうじゃなくて、
堂々と生きる!
これはとても力強く、温かい言葉だなあ~て
となきちも、図々しく生きるのではなく、堂々と生きます!(^.^)

もちろん、謙虚さも必要なんだけど、
卑屈になっているときがあります。
先日、ミルキーウェイの施設長さんがこんなことを言ってました。
利用者さんがいつもイキイキ楽しそうなので、私が
「利用者さんの写真撮ってもいいですか?」て聞いたとき、
「いいですよ!撮ってください。」て。
以前はやっぱりいろいろと言う人もいたらしいのだが、
施設長さんが
「あなたたちは、国や県から認められた立派な障がい者です。
何も恥じることもなく、堂々と生きなさいて、私言ったんです。」
て、話してくれました。
その時、ハッとしました。
ちょっと自分に自信がなくなったら、なんか卑屈になってしまったり、
どうせ私なんか・・・なんて思うこともあったり、
でも、何も間違ったことさえしてないならば、堂々としておけばいいんだって。。
ついつい、多数派の方に意見を合わせてしまったり、一人ではムリなんて思うこともしばしば。
でもそうじゃなくて、
堂々と生きる!
これはとても力強く、温かい言葉だなあ~て
となきちも、図々しく生きるのではなく、堂々と生きます!(^.^)
Posted by となきち at 19:16│Comments(12)
│ひとりごと
この記事へのコメント
そうですよね。
他人に迷惑かけるようなことしてなければ、
堂々とすればいいんですよね。
うぅ~ん、簡単なようだけど、難しいなぁ。。。
何が邪魔してるんだろう・・・・。
プライド?コンプレックス?・・・・・・、今までに積み重ねてきた壁かぁ。
どうやったら、壊せるんだろうかな。。。
他人に迷惑かけるようなことしてなければ、
堂々とすればいいんですよね。
うぅ~ん、簡単なようだけど、難しいなぁ。。。
何が邪魔してるんだろう・・・・。
プライド?コンプレックス?・・・・・・、今までに積み重ねてきた壁かぁ。
どうやったら、壊せるんだろうかな。。。
Posted by ペンペン
at 2009年02月16日 20:21

テルポは図々しく生きちょります♪(* ̄ω ̄)v
Posted by テルポ
at 2009年02月16日 22:17

ペンペンさん
簡単なようで難しいんですよね。
でも・・・何かのきっかけで、きっと、できるはず(^_-)-☆
簡単なようで難しいんですよね。
でも・・・何かのきっかけで、きっと、できるはず(^_-)-☆
Posted by となきち
at 2009年02月16日 22:54

テルポさん
図々しさも堂々と出しましょう(●^o^●)
図々しさも堂々と出しましょう(●^o^●)
Posted by となきち
at 2009年02月16日 22:54

堂々と・・・
タイムリーな言葉に・・・グッときました(T_T)
ありがとう魔女サマ♪
タイムリーな言葉に・・・グッときました(T_T)
ありがとう魔女サマ♪
Posted by 白下 穂果 at 2009年02月16日 22:54
ほのきち☆どん
タイムリーでしたかあ~。
きっと・・・・同じ気持ちになるときがあるんです。
日本語が通じあわなくても・・・・ね(^_-)-☆
タイムリーでしたかあ~。
きっと・・・・同じ気持ちになるときがあるんです。
日本語が通じあわなくても・・・・ね(^_-)-☆
Posted by となきち
at 2009年02月16日 22:56

日本語の聞き取り・・・練習しておいてネ♪
Posted by 白下 穂果 at 2009年02月16日 22:59
ほのきち☆どん
では、次回お会いするまでにとなきち★は聞きとりの練習
ほのきち☆どんはしゃべる練習をしときましょう(●^o^●)
では、次回お会いするまでにとなきち★は聞きとりの練習
ほのきち☆どんはしゃべる練習をしときましょう(●^o^●)
Posted by となきち
at 2009年02月16日 23:01

遠慮と卑屈・・・ガーンときました・・・。我の強い人に、合わせてしまっている自分が居ました・・・。悶々とした日々、取り返せねば・・・。ありがと、魔法を!!
Posted by torinosu at 2009年02月17日 00:42
torinosuさん
知らない間に、自分を抑えてると、ほんとしんどいです~。
でもそれに気づかずにいる・・・みたいな感じですよね。
こんな魔法でも効いてよかったです~(*^。^*)
知らない間に、自分を抑えてると、ほんとしんどいです~。
でもそれに気づかずにいる・・・みたいな感じですよね。
こんな魔法でも効いてよかったです~(*^。^*)
Posted by となきち
at 2009年02月17日 07:35

障害者ではなく、障がい者の表記の方がよろしいかと思います。
害を与えている訳ではありませんので。
害を与えている訳ではありませんので。
Posted by ちょっとだけ。 at 2009年02月18日 01:02
ちょっとだけ、さん
コメントありがとうございます。
そのとおりです。申し訳ないです。
ついそのまま変換してしまいました。
すぐに直しておきます。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
そのとおりです。申し訳ないです。
ついそのまま変換してしまいました。
すぐに直しておきます。
ありがとうございました。
Posted by となきち
at 2009年02月18日 01:47
