2008年12月22日

攻めの道

母親は、どっちかというと守りの道を選ぼうとする

子どもが

苦しまないよう・・・
悲しまないよう・・・
痛がらないよう・・・

そんなことをいつも思ってる

でも、それが子どもの成長を邪魔するときがある

数年前

息子はあることで迷ってた。

そんな息子に私は守りの道を提案。

そんな私の気持ちを察した息子はなおさら悩んだ。

そんなとき、ある人が息子に攻めの道を教えた。

息子は泣きながらその言葉を聞いていた。

横で見ていて、私が息子を守ろうとしたことは
ただ単に私の自己満足に過ぎなかったことを知った。

そして、その時
息子は攻めの道を選んだ。

息子にとってそれが一つの自信につながったと思う。

人生の中で一つ一つの悩みなんてちっぽけなことなのかもしれない。

でも・・・

その一つ一つどう選んでいくかでそれはきっとすごい宝ものになっていくはず。

それは息子にとっても私にとっても・・・・・

攻めの道


毎日毎日起こる些細なこと・・・これも一つ一つが大切な経験になっていくはず。

今年もあと10日

2008年も素敵な年だったといえるよう、

今日一日またまたファイト!ですね(^-^)



タグ :攻め守り

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(息子)の記事画像
息子との関り
音沙汰ない息子・・・
息子の一言LINE
息子のとこに押しかけました!
今年も息子から届きました!
息子からの適当なお菓子♪
同じカテゴリー(息子)の記事
 息子との関り (2025-02-12 10:48)
 音沙汰ない息子・・・ (2022-10-30 15:11)
 息子の一言LINE (2022-08-01 12:06)
 息子のとこに押しかけました! (2022-05-10 08:49)
 今年も息子から届きました! (2021-12-13 13:10)
 息子からの適当なお菓子♪ (2021-07-11 11:58)

Posted by となきち at 09:09│Comments(12)息子
この記事へのコメント
親としては、どうしても安全策を勧めるのが心情でしょう。
それが、正解かどうかは後になって判るものですから
本人が後悔しない選択を勧めるようにしています。

やっと、子離れできるようになった母です。 (^^;)ゞ
Posted by ローズティー at 2008年12月22日 09:23
子育てって

この成長とともに 親も成長していくんですよね。。。。

考えさせられる 日記でした。。。
Posted by yoko王女yoko王女 at 2008年12月22日 10:17
(-_-;ウーン 難しい問題ですね。。
とりあえず、息子さんを信頼しましょう。。。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年12月22日 10:30
いっぱい悩んで迷って考えた分、後で力になって返ってきますよ♪

って言うテルポはいつも楽な道を歩いている暢気ものです┐(´ー`)┌
Posted by テルポテルポ at 2008年12月22日 12:41
親は、子供にはいつも笑っていて欲しい、幸せでいて欲しいって思います。

だから、安全な方へ、転ばない道を選ばせようとしてしまいます。

でも、それは親としての自分の道なのかもしれません。
それは、子供にとったら違うんでしょうね・・・・

辛くても、険しくても、自分で選べる力を身につけさせる事が、親として出来る
事なのかなぁ。。。って思います。
Posted by ケロケロケロケロ at 2008年12月22日 15:40
悩んだときの私の選択基準は、「アクションを起こす」方になります。
「やらんかったらよかった・・・」の後悔より、
「やっとったらよかった・・・」の後悔のほうがむなしいし、
経験として財産にならない気がする。
ん?まじな私は、変?やっぱり?(^^;
Posted by かずかず at 2008年12月22日 22:07
ローズティさん
本人が後悔しない選択・・・
ほんとそうですよね。
ローズティさんのように素敵に子離れできるようになりたいです。
Posted by となきちとなきち at 2008年12月23日 10:31
yoko王女さん
そう・・・・
どっちかというと、親の方がいっぱい教えられているのかもしれない。
親業・・・大変だけど、学びがいっぱいあります。
Posted by となきちとなきち at 2008年12月23日 10:31
ペンペンさん
難しい・・・というか
自然の流れなんだろうけど、
一つ一つその場その場でやっぱり迷いはいっぱいですね。
Posted by となきちとなきち at 2008年12月23日 10:32
テルポさん
>テルポはいつも楽な道を歩いている暢気ものです
そこに今まで培った力が感じられますね。(^.^)
Posted by となきちとなきち at 2008年12月23日 10:33
ケロケロさん
そう・・・
親が安心できる道ではなくて、
子どもが自分でちゃんと責任もって進める道
それを探すための手伝いをするのが親なのかな・・・・て思ったりします。
Posted by となきちとなきち at 2008年12月23日 10:34
かずさん
変でもなんでもないですよ。
そんなふうにピシッと考えられたらいいな~て思います。
まだまだ親業・・・修行しなきゃいけないですね。
Posted by となきちとなきち at 2008年12月23日 10:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
攻めの道
    コメント(12)