2007年12月21日
フライヤーって?
フライヤーって言葉知ってますか?
ちらしのことだそうです。
私は・・・・知りませんでした。。(^_^;)これって無知?
でね・・・なんでフライヤーって言うかっていうと・・・・
それはそれは、私よりもはるかに年代が上の方から教えていただきました。^m^
昔、セスナで飛びながら、チラシを空からばら撒いてたそうです。
それでちっちゃなチラシのこと??をフライヤーっていうそうです。
ふ~~ん。。。。
エビフライをセスナから飛ばしてたのかと・・・・てことは言わずに、
納得!!(^^ゞ
そういえば、テレビか映画か何かで、そんな場面見たことあるような気がします。(*^^)v
そして、こんなフライヤーを今日いただきました(#^.^#)

ちらしのことだそうです。
私は・・・・知りませんでした。。(^_^;)これって無知?
でね・・・なんでフライヤーって言うかっていうと・・・・
それはそれは、私よりもはるかに年代が上の方から教えていただきました。^m^
昔、セスナで飛びながら、チラシを空からばら撒いてたそうです。
それでちっちゃなチラシのこと??をフライヤーっていうそうです。
ふ~~ん。。。。
エビフライをセスナから飛ばしてたのかと・・・・てことは言わずに、
納得!!(^^ゞ
そういえば、テレビか映画か何かで、そんな場面見たことあるような気がします。(*^^)v
そして、こんなフライヤーを今日いただきました(#^.^#)

Posted by となきち at 20:24│Comments(11)
│素敵な出来事
この記事へのコメント
私も2年位前まで知りませんでした。
初めて聞いた時は、揚げ物する鍋かと思いました。
ですよねぇ(^.^)
初めて聞いた時は、揚げ物する鍋かと思いました。
ですよねぇ(^.^)
Posted by あっこっこ
at 2007年12月21日 20:38

あっこっこさん
ですよね!!絶対!!
でもって、空からチラシが降ってきた時代のことは・・・
知らないですよね(^_^;)
ですよね!!絶対!!
でもって、空からチラシが降ってきた時代のことは・・・
知らないですよね(^_^;)
Posted by となきち
at 2007年12月21日 20:56

ウサも初めて耳にしたとき、五代なつこが歌いだすんかとおもたがな。
Posted by ウサ主人
at 2007年12月21日 20:58

おぉぉぉウサも知らなかったんだあ~
ということは、
ウサもあしたのドンとは違う世代やな~(^_^;)
ということは、
ウサもあしたのドンとは違う世代やな~(^_^;)
Posted by となきち
at 2007年12月21日 21:04

みなさんお若いのね(><)
はっきりとは記憶にありませんが、そう言われたらかすかに記憶があるようなないような・・・「空からチラシ」を楽しみにしていたころがあったような・・・
最近?記憶があいまいでボケてしまったかなぁ~(><)
はっきりとは記憶にありませんが、そう言われたらかすかに記憶があるようなないような・・・「空からチラシ」を楽しみにしていたころがあったような・・・
最近?記憶があいまいでボケてしまったかなぁ~(><)
Posted by colon at 2007年12月21日 21:31
へええ、そうなんや~ 知らんかった~
Posted by UDマン
at 2007年12月21日 21:31

flierっていうンですよ。
飛ぶモノって感じですね。
flyにerをつけて、語尾のyはiに変えて、っていう綴りの規則通りの言葉です。
この単語には悲しい歴史もあるンです。
また、いつか私のブログでお話しますね。
飛ぶモノって感じですね。
flyにerをつけて、語尾のyはiに変えて、っていう綴りの規則通りの言葉です。
この単語には悲しい歴史もあるンです。
また、いつか私のブログでお話しますね。
Posted by みーせん at 2007年12月21日 21:37
colonさん
え~っと・・・若いといっても、まあまあですが・・(^_^;)
微妙な感じ。。
空からのチラシてでもなんだか楽しそうですよね。
UDマンさん
お~っと・・・・
UDマンさんの世代ではそんなことは知らないで当然かもしれませんね^m^
まあ今度教えてあげてもよくってよ(^_-)-☆
みーせんさん
笑って書いちゃったけど、悲しい歴史ぎあるんですか?
ぜひ聞きたいです。
いつかまたお願いします。
え~っと・・・若いといっても、まあまあですが・・(^_^;)
微妙な感じ。。
空からのチラシてでもなんだか楽しそうですよね。
UDマンさん
お~っと・・・・
UDマンさんの世代ではそんなことは知らないで当然かもしれませんね^m^
まあ今度教えてあげてもよくってよ(^_-)-☆
みーせんさん
笑って書いちゃったけど、悲しい歴史ぎあるんですか?
ぜひ聞きたいです。
いつかまたお願いします。
Posted by となきち
at 2007年12月21日 23:10

そうそう、昔はセスナでビラを撒いてた。
かすかな記憶。私は覚えてるよ。となきち先生は若いんだな~。
でも、撒いたらいかん!法律はいつ出来たんだろう?
ものごころついた時には、撒かんようになってたなあ。
のどかだったのか戦争の名残か知らんけど、面白かったなあ。
かすかな記憶。私は覚えてるよ。となきち先生は若いんだな~。
でも、撒いたらいかん!法律はいつ出来たんだろう?
ものごころついた時には、撒かんようになってたなあ。
のどかだったのか戦争の名残か知らんけど、面白かったなあ。
Posted by わらくら at 2007年12月23日 00:52
>昔、セスナで飛びながら、チラシを空からばら撒いてたそうです。
いや昭和30年代のこと思い出しました。
日曜のお昼前にセスナ機からチラシが何百枚まかれ
上空を見上げれば銀色のチラシがひらひらひら
稲刈りした田んぼにいっぱい落ちてきて拾った記憶~
そのチラシは東宝映画館のキングコング対ゴジラの入場半額券
いや昭和30年代のこと思い出しました。
日曜のお昼前にセスナ機からチラシが何百枚まかれ
上空を見上げれば銀色のチラシがひらひらひら
稲刈りした田んぼにいっぱい落ちてきて拾った記憶~
そのチラシは東宝映画館のキングコング対ゴジラの入場半額券
Posted by エム at 2007年12月23日 00:58
わらくらさん
若いっていっても・・・(^_^;)
なんかテレビかなんかで見たことがあるようなないような・・・
て感じです。
でも、空から何か降ってきたら面白いだろうね。
エムさん
やはり昭和30年代の話ですか・・・(*_*;
でも空から
半額券がふってくるなんて、なんて素敵なんだろう~(#^.^#)
若いっていっても・・・(^_^;)
なんかテレビかなんかで見たことがあるようなないような・・・
て感じです。
でも、空から何か降ってきたら面白いだろうね。
エムさん
やはり昭和30年代の話ですか・・・(*_*;
でも空から
半額券がふってくるなんて、なんて素敵なんだろう~(#^.^#)
Posted by となきち
at 2007年12月23日 21:25
