2008年05月13日

給食

小学校の時の給食の話がでて思いだしたのだが、

給食で印象に残っているのが、

" うどん "

カレーうどんでも、なんのうどんでも、

給食のメニューがうどんのときって・・・・

私の時は、うどんだけ袋に入って配られた。
今も?


そして、おつゆとか、カレーとかは別に器にいれてくれて、

各自が自分ではさみでうどんのふくろを切って器にいれていた。

でも・・・

他の県に転校したとき、うどんはお汁と一緒にぐちょぐちょに煮込まれて出てきた。

それが・・・・めちゃくちゃショックで食べれなかったのである。

うどんは袋から出して入れるものと思ってただけに・・・・

あのべちょべちょになったうどんはショックだったなあ~(^_^;)

あれはさぬきだけ??

給食



タグ :給食うどん

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(思い出)の記事画像
15年経った今でも心に残る、彼女の言葉と教え
15周年
指輪をなくしました
「まるなか」
マクワウリがメロンだと思ってた
笑い話のようになる
同じカテゴリー(思い出)の記事
 15年経った今でも心に残る、彼女の言葉と教え (2024-06-18 09:49)
 15周年 (2022-10-11 17:18)
 指輪をなくしました (2020-10-30 17:16)
 「まるなか」 (2020-08-01 19:52)
 マクワウリがメロンだと思ってた (2020-07-24 13:28)
 笑い話のようになる (2020-03-01 11:43)

Posted by となきち at 17:13│Comments(6)思い出
この記事へのコメント
どうなんでしょう・・・
私は、香川県出身ではないのですが、うどんは給食のメニューには、ありませんでした。
こっちに嫁いで、子供が小学校に行くようになり、給食のメニューに「う、うどんがある」ってカルチャーショックを受けました。
しかも、袋に一つ一つ小分けしてるやん!って。
さすが、香川県やあって感動しましたよ。
Posted by ケロケロケロケロ at 2008年05月13日 18:12
中学校の時、大阪から香川県に転校して、給食に、うどん・・・・・・?そして、袋に小分け・・・・・・?そして、袋のうどんが、あったかぁ~い!
さすが・・・・・・・・香川県・・・・・・・・・♪♪って、感動した事を、思い出しましたっヽ(^◇^*)/

大阪時代、給食にうどんがあったかどうか?・・・・・・たぶん、なかったように、思います。
Posted by ゆっきゃん at 2008年05月13日 18:51
お・覚えてない(><))))思い出さない(・・?)
き・記憶がないよぉ~(;。;))))
カレーうどんは食べたような気がする・・・
Posted by colon at 2008年05月13日 20:28
ケロケロさん
え~~!!
他の県ではうどんは給食にはないんですかあ~??
それもまた・・・・ショックかも。(*_*;


ゆっきゃんさん
やっぱり?
袋から出してあったか~いうどんおいしかったですよね~。
でも・・・やっぱりさぬきだけなのかしら・・・・(~_~;)


colonさん
覚えてないんですかあ~??
香川の給食うどん。。
こんなに特別なものだったとは思わなかった。。(^_^;)
Posted by となきちとなきち at 2008年05月13日 20:51
あの、袋から出す時ポロポロになって、
どこがうどんやねん!っていいたくなるようなあの袋入りうどんの給食。
めっちゃ大好きでした(^・^)
保育所のとき、おやつはしょっちゅう、おうどんでした!
なつかしぃなぁ。食べたいなぁ♪
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年05月13日 22:45
あっこっこさん
やっぱり?
私も好きでしたあ~。
今でもやっぱり袋いりなの~??
Posted by となきちとなきち at 2008年05月13日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
給食
    コメント(6)