2019年03月10日
好き!を写真に・・・
何気なく毎日当たり前にしていること、
これを言葉でまとめたら、
そして、これを書き出していったら、
ああ、こういう理屈なんだって気づくときがある。
ブログをはじめて14年。
最初は文章を書いているだけ。
でも、そのうち、写真を入れた方が伝わるよね。
写真ってどうやって入れるんだ?なんてあれやこれやしながら、
気づくと日常にあるものを写真に撮って、
それを見ながら文章を書くことが楽しくなってた。
そんな感じ・・・
写真の撮り方なんて、プロのカメラマンにはまったく及ばないし、
スマホでパシャパシャ撮るだけだけど、
そんなスマホでパシャパシャ撮るだけでも、
自分流の撮り方がいつの間にか当たり前にあったんだなと。
気づく。
いろんなところで調べてみて、
ああ、私もこんなことを漠然と考えながら撮っていたなあ
みたいな。。
やっぱり、書き出す。
まとめる。
そんな作業は大切で、それがまた自分の自信につながるのではないかなあと。
改めて思う。
まだまだそこから磨きは必要だし、
やってみて気づくことがまだまだあるはずだし、
それが楽しみでもある。

日常に身近にあるもので
好き!とか、可愛いとか思ったものをそのまま写真に残してみる。
これって楽しいですよね。
これを言葉でまとめたら、
そして、これを書き出していったら、
ああ、こういう理屈なんだって気づくときがある。
ブログをはじめて14年。
最初は文章を書いているだけ。
でも、そのうち、写真を入れた方が伝わるよね。
写真ってどうやって入れるんだ?なんてあれやこれやしながら、
気づくと日常にあるものを写真に撮って、
それを見ながら文章を書くことが楽しくなってた。
そんな感じ・・・
写真の撮り方なんて、プロのカメラマンにはまったく及ばないし、
スマホでパシャパシャ撮るだけだけど、
そんなスマホでパシャパシャ撮るだけでも、
自分流の撮り方がいつの間にか当たり前にあったんだなと。
気づく。
いろんなところで調べてみて、
ああ、私もこんなことを漠然と考えながら撮っていたなあ
みたいな。。
やっぱり、書き出す。
まとめる。
そんな作業は大切で、それがまた自分の自信につながるのではないかなあと。
改めて思う。
まだまだそこから磨きは必要だし、
やってみて気づくことがまだまだあるはずだし、
それが楽しみでもある。

日常に身近にあるもので
好き!とか、可愛いとか思ったものをそのまま写真に残してみる。
これって楽しいですよね。