2017年08月01日
11年前にブログ講座を始めた理由
もう11年前、ブログ講座を初めて開催した。
なぜしようと思ったのか・・・・
それは、自分がやってみて楽しいと感じたから。
楽しいは、ただただ笑うとか、弾けるとか、そういうことだけではない。
自分の心の中にあるいろんなものを出す。
自分の頭の中の隅に置いたままになってたものが、そうやって出すことでまた新たな気付きになる。
なんとなく整理ができていっているような。そんな感覚と、
自分の何気ない考えや気付きを書くことで、またそれに反応してくれる人がいるということの楽しさ。
そんな楽しさは、もしかしたら、人を元気にさせるんじゃないかなあと。
毎日何気なく過ごしていこと、何気なく見ていること。
ブログを書くことで、そこに意識を向けるようになる。
そしたら、今までの何倍もいろんなことに気づけるじゃないかなあと。
そんな楽しさを伝えたかった。
でもね、実際始めると、想像以上にいろんなことが起こって・・・・
例えば、ただただ、隣に座って一緒に講座を受けているだけだと、
そんなことも意識していなかった人の、得意なことや好きなこと、そして人柄を知ることで、
良い意味で人に対する興味が出てくる。
そしたらね、お互いに、気の合う人たちでまた一つのコミュニティが出来あがる。
それはもちろんいいことだけじゃないのかもしれないけど、
でも、それでも私は、そんな現象がとっても楽しいと思った。
せっかく生きてきた人生。
私なんてたいしたことしてない!なんて思っていませんか?
一つ一つ、自分の人生を振り返って、自分の歩んできたドラマを再び構成することって、
とっても大切なことだと思うんですよね。
世の中に知れ渡ったすごい人はたくさんいらっしゃるけど、
私たちだって、もしかしたら、すぐそばの大切な誰かからみたら
あなたがいてくれてよかった!て思ってもらえているかもしれない。
そんなあなた・・・
いや、そんな自分のことをもっともっと褒めて、もっともっと大切にしてあげるための
一つとして、自分史って存在するのかもしれないね。
自分の生きてきた証
別に不特定多数の人に知ってもらわなくてもいい。
でも、大切な家族のために、大切な友達のために、
ちょこっと残せたらいいなあなんて思いませんか?
そんな、となきちとしては、ブログもいいけど、これからは
自分史ホームページ塾っていいなあって思うんですよね。(笑)
若い人なら、就活のために、婚活のために、
となきちくらい以上生きてきた人にとっては
やっぱりこれまでの自分の人生を振り返って、
自分を大切にしてあげるために・・・ね・(*'▽')
昨日は、そんな打ち合わせを開催場所の総合学習塾エフォートさんでしました。

ワードやエクセルができなくても、パソコンさえ持ってたら作れるようになりますよ!
新しいことを始める!
あれやこれやと考えてしまうけど、
その瞬間、いいなあ~楽しそうやな~なんて思ったことは
それは、嘘でも間違いでもなく、
真実なんだろうなあと。。
なぜしようと思ったのか・・・・
それは、自分がやってみて楽しいと感じたから。
楽しいは、ただただ笑うとか、弾けるとか、そういうことだけではない。
自分の心の中にあるいろんなものを出す。
自分の頭の中の隅に置いたままになってたものが、そうやって出すことでまた新たな気付きになる。
なんとなく整理ができていっているような。そんな感覚と、
自分の何気ない考えや気付きを書くことで、またそれに反応してくれる人がいるということの楽しさ。
そんな楽しさは、もしかしたら、人を元気にさせるんじゃないかなあと。
毎日何気なく過ごしていこと、何気なく見ていること。
ブログを書くことで、そこに意識を向けるようになる。
そしたら、今までの何倍もいろんなことに気づけるじゃないかなあと。
そんな楽しさを伝えたかった。
でもね、実際始めると、想像以上にいろんなことが起こって・・・・
例えば、ただただ、隣に座って一緒に講座を受けているだけだと、
そんなことも意識していなかった人の、得意なことや好きなこと、そして人柄を知ることで、
良い意味で人に対する興味が出てくる。
そしたらね、お互いに、気の合う人たちでまた一つのコミュニティが出来あがる。
それはもちろんいいことだけじゃないのかもしれないけど、
でも、それでも私は、そんな現象がとっても楽しいと思った。
せっかく生きてきた人生。
私なんてたいしたことしてない!なんて思っていませんか?
一つ一つ、自分の人生を振り返って、自分の歩んできたドラマを再び構成することって、
とっても大切なことだと思うんですよね。
世の中に知れ渡ったすごい人はたくさんいらっしゃるけど、
私たちだって、もしかしたら、すぐそばの大切な誰かからみたら
あなたがいてくれてよかった!て思ってもらえているかもしれない。
そんなあなた・・・
いや、そんな自分のことをもっともっと褒めて、もっともっと大切にしてあげるための
一つとして、自分史って存在するのかもしれないね。
自分の生きてきた証
別に不特定多数の人に知ってもらわなくてもいい。
でも、大切な家族のために、大切な友達のために、
ちょこっと残せたらいいなあなんて思いませんか?
そんな、となきちとしては、ブログもいいけど、これからは
自分史ホームページ塾っていいなあって思うんですよね。(笑)
若い人なら、就活のために、婚活のために、
となきちくらい以上生きてきた人にとっては
やっぱりこれまでの自分の人生を振り返って、
自分を大切にしてあげるために・・・ね・(*'▽')
昨日は、そんな打ち合わせを開催場所の総合学習塾エフォートさんでしました。
ワードやエクセルができなくても、パソコンさえ持ってたら作れるようになりますよ!
新しいことを始める!
あれやこれやと考えてしまうけど、
その瞬間、いいなあ~楽しそうやな~なんて思ったことは
それは、嘘でも間違いでもなく、
真実なんだろうなあと。。