2022年12月18日

HAPPY LIFE NOTE☆エンディングノート


先日しながらキッチン会議の時、

かんべたかこさんのお話の中で、

親の介護が始まるころ、自分のエンディングノートをつけたらいいというお話を聞きました。


親に書かすのではなく、まずは自分が書いてみる。

エンディングという言い方がいいのかどうなのか、というのは別として、

確かに、自分整理。

これまでのキャリアの棚卸、そして、今と、未来。

今自分のことでもあやふやなものがたくさんある。


それを一つ一つ整理していくことで、

自分て自分をはっきり知ることができ、

それは周りの人たちに自分を理解してもらえるきっかけにもなる。

そんな風に感じた。


ということでまずはやってみないと実感もできない。


どれがいいのかなんなのかもわからないので、まずはネットで目につくのを購入。


やりながら実感して、改革、そこからまたより自分らしいものを探していこうかと。


一応私と相方の2冊買ってみた。(笑)

HAPPY LIFE NOTE☆エンディングノート


かんべたかこさんとのしながらキッチン会議はこちら⇒





にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
いつも同じ服
2025年は記録の年に
冬空だけど
10年前の私に10年後……
今私は「ここ」にいる
今年になって初
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 いつも同じ服 (2025-03-02 10:20)
 2025年は記録の年に (2025-01-13 12:17)
 冬空だけど (2025-01-11 15:27)
 10年前の私に10年後…… (2024-07-08 08:13)
 今私は「ここ」にいる (2024-06-01 17:16)
 今年になって初 (2024-01-24 14:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HAPPY LIFE NOTE☆エンディングノート
    コメント(0)