2009年01月12日

髪飾り

水引きって

イメージ的に和

だけど…

洋のイメージも素敵〜

赤と黒

情熱的〜でかわいい(*^_^*)


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(情報)の記事画像
25年のパソコン指導経験からどうしてもお伝えしたいこと
お願いがあります!
この時間に感謝
大きな課題です
香川県のこの方ご存知ですか?
紙の本で読めるようにしました!【となきち本】
同じカテゴリー(情報)の記事
 25年のパソコン指導経験からどうしてもお伝えしたいこと (2025-05-17 17:28)
 お願いがあります! (2025-05-15 18:27)
 この時間に感謝 (2025-03-15 18:26)
 大きな課題です (2024-07-04 14:19)
 香川県のこの方ご存知ですか? (2024-07-02 09:54)
 紙の本で読めるようにしました!【となきち本】 (2024-06-09 10:02)

Posted by となきち at 16:44│Comments(12)情報
この記事へのコメント
この髪飾りは水引きで出来ているのですか?!
すご~~~い!!!
素敵ですねぇ!!!

しかもモデルも・・・素敵☆☆☆(笑)
Posted by はやぼう☆はやぼう☆ at 2009年01月12日 17:40
はじめまして。

コメントありがとうございまする。
で、読んでなかった分の日記を…思わず次から次へと一気読み。笑

素敵な香りに触れました。

てか、耳の軟骨。
あれピアスホール開ける時
激痛!!!
じゃないですか… アセアセ

私2個は小心者ゆえ、耳鼻科で。笑
後の2個は自力で貫きましたが、軟骨にかかっていた為阿鼻叫喚。でしたよ… ふぅ

絵本は良いですね。
私の弟が幼児の時代、家でとっていた「ドレミファブック」と「あいうえおブック」に
私が
ハマりましたから。笑
Posted by グリーン at 2009年01月12日 20:49
確かに!!素敵です!!

水引きって~~イメージかわりますよね~~
Posted by yoko at 2009年01月12日 22:16
こんな素敵な水引で作った髪飾りががあるのですね。。。
最近いろいろあるとは、聞いていましたが。。。

ところで、ここは、もしかして、豊浜町のお店では?
Posted by おひさま at 2009年01月13日 08:13
昔、母が水引の内職をしていて、亀や鶴を作っていたのを
思い出しました。

最近はこんな物もあるんですね~~。
可愛い~~。
Posted by ケロケロケロケロ at 2009年01月13日 13:16
はやぼう☆さん
素敵でしょう~。
ちょっと踊ってみたくなるかもよ~(*^。^*)
Posted by となきちとなきち at 2009年01月13日 23:49
グリーンさん
コメントありがとうございます。
そんなに・・・たくさん読んでいただいて・・・感謝です。
ピアスホールはあっ!という間にあいたって感じでしたよ~(^_^;)
絵本は、大人になってからの方がはまるかもしれませんね。

しかし・・・「ドレミファブック」と「あいうえおブック」、懐かしい~。
Posted by となきちとなきち at 2009年01月13日 23:50
yokoさん
でしょう、でしょう。
今までの水引のイメージとちょっと違いますよね。。
ドレスにいかが?
Posted by となきちとなきち at 2009年01月13日 23:51
おひさまさん
正解!
豊浜にあるお店です。
おわかりですかあ?
Posted by となきちとなきち at 2009年01月13日 23:51
ケロケロさん
そっかあ~。
ケロケロさんの実家の方が本場ですもんね。
最近は、いろんなデザインのものがあるみたいですよ~。
Posted by となきちとなきち at 2009年01月13日 23:52
わかりました!
水引といえば。。。あそこですよね!

こんなにいっぱい、いろんな種類があるとは、知りませんでした。
今度行ってみたいと思います。
いい情報をありがとうございます♪
Posted by おひさまおひさま at 2009年01月14日 20:46
おひさまさん
ハイ!あそこです。
デザインとか、色合いとか・・・も注文できるみたい・・・ですよ~。(^.^)
Posted by となきちとなきち at 2009年01月14日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
髪飾り
    コメント(12)