2008年01月20日
おもっしょい場所づくり
今日サンメッセで行われた木内鶴彦氏の講演会は
100名あまりの参加者がありました。

ありがとうございました。
そして、絆プロジェクトのみなさんお疲れ様でした。
お話の中で、
正しい死に方っていう話は笑ってしまいましたが、
真面目な話・・・
人は誰しもなにかしら役に立つために生きている。
それぞれ自分ができること!!で人の役に立っているはず。
人のためになるにはどうすればいいか!!てことをみんなが思ってると、
お互いそれぞれの役に立ちながら生きていけるんだ!て思った。
で・・・・昨日の話ですが、
プログ講座をしていて・・・・
なんでもそうだけど、なにかをしようと思ったら、
準備をする。
いろいろ考える。
あ~したらこうなるだろう。
とか、こ~したらそうなるはずだ!なんてシュミレーションをしてみる。
でもね・・・・実際やってみると、
思ったことと違う状況になることがある。
そう・・・・
実際動いて見て、はじめて気付くことっていっぱいあるんだなあ~とまたまた反省。
あしたさぬきという場所。
いろんなおもしろい機能がある。
それを考えたあしたさぬきスタッフさんはすごい!と思う。
でもね・・・
それを知らなきゃ使えないし、
使わなきゃ、なんの意味もないものになっちゃう。
で・・・・
講座しながら思った。
そう・・・やっぱりそうよ!!
どんな場所であろうと、待っててもだめ。
自分から楽しくするにはどうするのか!
おもしろくするためになんかできないか!て思うこと。
講座に来ていただいた方で、
一つでも何か新しいものを発見していただけたらうれしいなあと思う。
別にマニュアル通りの使い方じゃなくても、
それをもとにおもしろく楽しい使い方が編み出せるかもしれない。
それは・・・・
一人一人なんだあ~と思った。
なんで・・・・
楽しくおもしろい場所にするのもしないのも、私たちかあ~て・・・・・ね(^_-)-☆
100名あまりの参加者がありました。

ありがとうございました。
そして、絆プロジェクトのみなさんお疲れ様でした。
お話の中で、
正しい死に方っていう話は笑ってしまいましたが、
真面目な話・・・
人は誰しもなにかしら役に立つために生きている。
それぞれ自分ができること!!で人の役に立っているはず。
人のためになるにはどうすればいいか!!てことをみんなが思ってると、
お互いそれぞれの役に立ちながら生きていけるんだ!て思った。
で・・・・昨日の話ですが、
プログ講座をしていて・・・・
なんでもそうだけど、なにかをしようと思ったら、
準備をする。
いろいろ考える。
あ~したらこうなるだろう。
とか、こ~したらそうなるはずだ!なんてシュミレーションをしてみる。
でもね・・・・実際やってみると、
思ったことと違う状況になることがある。
そう・・・・
実際動いて見て、はじめて気付くことっていっぱいあるんだなあ~とまたまた反省。
あしたさぬきという場所。
いろんなおもしろい機能がある。
それを考えたあしたさぬきスタッフさんはすごい!と思う。
でもね・・・
それを知らなきゃ使えないし、
使わなきゃ、なんの意味もないものになっちゃう。
で・・・・
講座しながら思った。
そう・・・やっぱりそうよ!!
どんな場所であろうと、待っててもだめ。
自分から楽しくするにはどうするのか!
おもしろくするためになんかできないか!て思うこと。
講座に来ていただいた方で、
一つでも何か新しいものを発見していただけたらうれしいなあと思う。
別にマニュアル通りの使い方じゃなくても、
それをもとにおもしろく楽しい使い方が編み出せるかもしれない。
それは・・・・
一人一人なんだあ~と思った。
なんで・・・・
楽しくおもしろい場所にするのもしないのも、私たちかあ~て・・・・・ね(^_-)-☆
Posted by となきち at 20:33│Comments(7)
│ひとりごと
この記事へのコメント
そうですね。
いつも感謝しとります。
なのに肥溜めに落としてごめんね。
いつも感謝しとります。
なのに肥溜めに落としてごめんね。
Posted by UDマン
at 2008年01月20日 22:21

UDマンさん
乙女となきちが肥溜めに落ちたとなったら・・・
もうお嫁にいけないかも。。(/_;)
ということで、お嫁にいくことにきっぱりとあきらめがつきました。
これも、UDマンさんのおかげだわ!!(-。-)y-゜゜゜
乙女となきちが肥溜めに落ちたとなったら・・・
もうお嫁にいけないかも。。(/_;)
ということで、お嫁にいくことにきっぱりとあきらめがつきました。
これも、UDマンさんのおかげだわ!!(-。-)y-゜゜゜
Posted by となきち
at 2008年01月20日 22:48

はあ・・どういたしまして。
Posted by UDマン
at 2008年01月20日 23:54

自らが楽しみながらじゃないと、全て面白くなくなっちゃいますものね。
人生を楽しみながら歩むのが私のモットーであります。
場も考えもすべて楽しみながら・・・やるよう努力ですね。
人生を楽しみながら歩むのが私のモットーであります。
場も考えもすべて楽しみながら・・・やるよう努力ですね。
Posted by 秀一郎
at 2008年01月21日 00:11

秀一郎さん
そうですよね。
楽しむというのは、自分の努力から生まれるものですよね。
努力して・・・楽しんで、そしてまたまた努力して・・・
一緒に楽しみましょう(●^o^●)
そうですよね。
楽しむというのは、自分の努力から生まれるものですよね。
努力して・・・楽しんで、そしてまたまた努力して・・・
一緒に楽しみましょう(●^o^●)
Posted by となきち
at 2008年01月21日 08:07

その場所を面白くするのも、しないのも、その人次第なんですよね。
Posted by アンシェンヌ at 2008年01月21日 11:32
アンシェンヌさん
そうなんですよ。
完璧に使いこなすことより、楽しく使うことを考えながら
使っていった方がいいですよね。(#^.^#)
そうなんですよ。
完璧に使いこなすことより、楽しく使うことを考えながら
使っていった方がいいですよね。(#^.^#)
Posted by となきち
at 2008年01月21日 18:17
