2008年11月04日

年賀状マナー検定

どんな年賀状にする?て調べているうちに、

年賀状マナー検定を発見!

早速・・・受けてみましたあ(笑

検定の結果・・・

ふふっ。
なんとか合格!

年賀状マナー検定

でも、当てずっぽで入れたものがたまたまラッキーに正解だっただけで・・・

案外、なんも考えずに作ってたよ~(@_@;)

そう・・・毎年好き勝手に作ってたけど、出す相手によって、

いろいろと考えなきゃいけないんですね。。

て・・・

いつも年末ぎりぎりに作っている私には、
たぶん今年もそんな余裕がないだろうけど・・・(-_-;)



タグ :年賀状

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(情報)の記事画像
この時間に感謝
大きな課題です
香川県のこの方ご存知ですか?
紙の本で読めるようにしました!【となきち本】
ウーロン茶はどうやって売る?
アーティストデート♪
同じカテゴリー(情報)の記事
 この時間に感謝 (2025-03-15 18:26)
 大きな課題です (2024-07-04 14:19)
 香川県のこの方ご存知ですか? (2024-07-02 09:54)
 紙の本で読めるようにしました!【となきち本】 (2024-06-09 10:02)
 ウーロン茶はどうやって売る? (2024-05-01 13:11)
 アーティストデート♪ (2023-10-27 09:35)

Posted by となきち at 16:56│Comments(6)情報
この記事へのコメント
いろんなんがあるんですね~。

年賀状か・・・作らねば!!
Posted by 秀一郎 at 2008年11月04日 17:16
おもしろいもの見つけますねぇ。
私も、ご存知のとおりギリギリ派・・
今年は、今年中に作らねば(>_<)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年11月04日 17:25
やってみました。
正解率60% 不合格。 おっとりタイプでした。

確かにまだ何も準備していません。。。
Posted by 二番手 at 2008年11月04日 18:37
オイラも、不合格。
正解率67%  おっとりタイプ。
いつも、12月になったら準備してますよ。
毎年、自分の仕事用・プライベート用と、実家から親族宛てと、近所のおばさんに頼まれるものの4種類を作成してますわ。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年11月04日 19:08
私も不合格(^^ゞ
正解率60% おっとりタイプでした。
けっこう、難しかったなぁ・・・いやいや
私に常識がないだけかな?(泣)
Posted by 小西家のママ小西家のママ at 2008年11月04日 21:00
秀一郎さん
そうそう・・・
楽しみながら、考えてみよ~みたいな感じで・・・
年賀状はまだ実感わきませんよね~。


あっこっこさん
知ってます~。ぎりぎり~
たしか・・・年末だったか、年始だったか・・
そんなあっこっこさんの日記読んだ覚えがあります~(*^。^*)


二番手さん
まあ・・・普通まだ準備しないでしょう。(~_~;)
私も自分のはまったくです。


ペンペンさん
たくさん作られるんですね~。
となきちは自分のだけでも精一杯ていうか、作れないかも~(>_<)


小西家のママさん
いやいや・・・なかなか細かいとこまではわからないですよね~。
はてさてどっちやったっけ~??て感じで・・・
Posted by となきちとなきち at 2008年11月04日 23:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年賀状マナー検定
    コメント(6)