2010年06月08日
新しい発見!
昨日舞踏会で
経済産業局の方にいただいた
「四国らしさ」ってなんだろうノートの最後に書いてた・・・
何気なく見過ごしている毎日
ちょっと足をとめて「暮らし」や「仕事」をみつめてみると
新しい発見があるかもしれません。
自分のことでも、会社のことでも、地域のことでも。
て書いてた。
毎日当たり前のように過ごしている中に
楽しいこと、
びっくりするようなこと
おもしろいこと
そんなことがいっぱいあるんだろうなあ~って・・・
すぐそばにいるのに
その人のことをよく知らなかったり
すぐそばにあるのにその場所に気付かなかったり
きっと、自分の意識の向け方で、
新しい発見がいっぱいでてくるんだろうなあって。
今日となきちのとなりにいる人、
前にいる人・・・
よーく知っているようで
もう一回よーく観察してみようと思った。(笑)

新しい発見は、新しい場所にだけあるんではなくて、
すぐそばの昨日と同じ場所にいっぱいありそう。。
経済産業局の方にいただいた
「四国らしさ」ってなんだろうノートの最後に書いてた・・・
何気なく見過ごしている毎日
ちょっと足をとめて「暮らし」や「仕事」をみつめてみると
新しい発見があるかもしれません。
自分のことでも、会社のことでも、地域のことでも。
て書いてた。
毎日当たり前のように過ごしている中に
楽しいこと、
びっくりするようなこと
おもしろいこと
そんなことがいっぱいあるんだろうなあ~って・・・
すぐそばにいるのに
その人のことをよく知らなかったり
すぐそばにあるのにその場所に気付かなかったり
きっと、自分の意識の向け方で、
新しい発見がいっぱいでてくるんだろうなあって。
今日となきちのとなりにいる人、
前にいる人・・・
よーく知っているようで
もう一回よーく観察してみようと思った。(笑)
新しい発見は、新しい場所にだけあるんではなくて、
すぐそばの昨日と同じ場所にいっぱいありそう。。
Posted by となきち at 08:17│Comments(3)
│ひとりごと
この記事へのコメント
となきちさんへ
四国らしさ・・・四国は・・ しこく・・四国でしかない・・・
長年 四国は ・・・発展したことがない・・・
(らしさ) は いらん 首都は四国に来たことがない・・・
副都市にエントリーしたこともない・・・
オリンピック・万博・・・なにもない・・・
四国らしさでは 発展性がない・・・
四国らしさ・・・四国は・・ しこく・・四国でしかない・・・
長年 四国は ・・・発展したことがない・・・
(らしさ) は いらん 首都は四国に来たことがない・・・
副都市にエントリーしたこともない・・・
オリンピック・万博・・・なにもない・・・
四国らしさでは 発展性がない・・・
Posted by カピパラ
at 2010年06月08日 09:21

カピパラさん
ないないづくし・・・
いいではありませんか。
何もなくっていいんです。
きっと、そのほうがこれからいっぱい魅力的なものを
創り出していくことができるハズ。
それに・・・
なにもない!ていうのは思い込みで、
見過ごしているものがきっといっぱいあるはずですよ。
だって、四国には素敵な人がいっぱいいるじゃーないですか・・・
このあしたさぬきをはじめとして・・・ね。
ないないづくし・・・
いいではありませんか。
何もなくっていいんです。
きっと、そのほうがこれからいっぱい魅力的なものを
創り出していくことができるハズ。
それに・・・
なにもない!ていうのは思い込みで、
見過ごしているものがきっといっぱいあるはずですよ。
だって、四国には素敵な人がいっぱいいるじゃーないですか・・・
このあしたさぬきをはじめとして・・・ね。
Posted by となきち
at 2010年06月08日 21:58

香川県から よそに住んだことのない人は
分からんでしょうが・・・やっと、こしのある うどん県になれているが・・・
これというて、特徴がない・・・せめて 万国博をさせてもらって・・・
欲しいもの物です。
都が京都に遷都してから、すぐに空海さんが有名になって・・・
東寺のお寺の偉い人になり・・・弘法さんと京都人から慕われ・・・
ウドン県のもとができ・・・いまにいたっている・・・
分からんでしょうが・・・やっと、こしのある うどん県になれているが・・・
これというて、特徴がない・・・せめて 万国博をさせてもらって・・・
欲しいもの物です。
都が京都に遷都してから、すぐに空海さんが有名になって・・・
東寺のお寺の偉い人になり・・・弘法さんと京都人から慕われ・・・
ウドン県のもとができ・・・いまにいたっている・・・
Posted by かぴぱら at 2010年06月09日 11:49