2010年05月04日

お見送りをするということ

今日は伯父のお通夜でした。

大人になってそんなに頻繁に会うことはなかったけど

小さい頃は会うたびに
にこにこしながら
かわいがってもらった。

となきち母は9人兄弟の末っ子だったため

その子となきちは
いろんな伯父伯母にかわいがってもらった。

そんな人たちを
お見送りしていくこと。

それは
もう一度自分の人生を振り返ること…
なのかもしれない。

たくさんの人に愛されてきた私。

それは
また私に改めて周りの人をいっぱい愛しなさいと教えてくれているよう。

人はだれでもやがて死ぬ。

順番に見送り見送られること。

悲しいことではないんだね。

そして私が誰かに見送ってもらうまで

私もいっぱい愛したい。

いっぱい愛して愛して笑って

そしてお別れがしたい。

お見送りをするということ


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
笑顔のハンドマッサージ
「しあわせは食べて寝て待て」からのネガティブケイパビリティ
Chat Spark Diaryで自分だけの成長日記
いつも同じ服
2025年は記録の年に
冬空だけど
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 笑顔のハンドマッサージ (2025-05-03 10:35)
 「しあわせは食べて寝て待て」からのネガティブケイパビリティ (2025-04-25 18:42)
 Chat Spark Diaryで自分だけの成長日記 (2025-04-15 09:54)
 いつも同じ服 (2025-03-02 10:20)
 2025年は記録の年に (2025-01-13 12:17)
 冬空だけど (2025-01-11 15:27)

この記事へのコメント
いつかはって、覚悟してるお別れだけど、
いざそうなると、悲しいです。。(><)
Posted by ペンペンペンペン at 2010年05月04日 22:55
ペンペンさん
そうですね。
お別れは、やっぱり寂しく悲しいですよね。
Posted by となきちとなきち at 2010年05月05日 14:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お見送りをするということ
    コメント(2)