2020年03月26日
全国版NHKおはよう日本で放送されました
今朝、早起きして観ました!
2月13日NHK高松放送「ゆう6かがわ」で放送された
「3Dプリンタで不便をなくせ」が
早朝全国版で放送されました。
番組が4時半から始まって、ファクトリーのコーナーは
4時45分くらいから5分弱だったでしょうか・・・
ファクトリーメンバーで
3Dモデラーのマツさんが
車いすであっちこっち行きながら、
依頼のあった不便を改善すべく
グッズづくりをしている様子。
そして、高松ボランティア協会事務局長の
武田さんが依頼して作ったキーホルダーで
家の鍵が開けやすくなった様子。
ボッチャというスポーツで使うボールシュータの改良で
ボールが引っかからずうまくいって
喜んでいる依頼者の様子。
どれも、小さな不便。
でも、一回では終わらず毎日毎日積み重なっていく不便。
それがなくなるだけで笑顔が生まれるんですね。
そんな一つ一つの様子を
取材していただいたNHKさんありがとうございました。

Posted by となきち at 14:55│Comments(2)
│情報
この記事へのコメント
ネエも見ましたよ!!
3時過ぎに目が覚めて
見なきゃ・・・・
人の為になるお仕事はいいですね!!
困ったを改良して、笑顔になる様子
前にもどこかで見たような気がする!
3時過ぎに目が覚めて
見なきゃ・・・・
人の為になるお仕事はいいですね!!
困ったを改良して、笑顔になる様子
前にもどこかで見たような気がする!
Posted by とっこ姉
at 2020年03月26日 15:17

とっこ姉さん
うわぁ
早起き!ありがとうございます。
障害ある方が障害ある方のために
不便を改善するものをつくっていく。
これは、あきらめない!ことを知っていただくと同時に
障害ある方がやりがいのある仕事になっていくことにもつながるかなと。
2月にNHK高松のゆう6かがわで放送されて、今回全国版に取り上げていただきました。
うわぁ
早起き!ありがとうございます。
障害ある方が障害ある方のために
不便を改善するものをつくっていく。
これは、あきらめない!ことを知っていただくと同時に
障害ある方がやりがいのある仕事になっていくことにもつながるかなと。
2月にNHK高松のゆう6かがわで放送されて、今回全国版に取り上げていただきました。
Posted by となきち
at 2020年03月26日 16:20
