2018年03月20日

マーク取得の意味

女性活躍、両立支援アドバイザーをさせていただいて
となきちが思うこと・・・。


昨日、子育て行動計画策定企業認証マークの交付で2社を訪問させていただきました。

どちらも、現状分析した上で、今後3年から5年くらいの間で会社としてどのように改革していくかの計画を立てられた企業です。

働き方改革とか、女性活躍とか両立支援とか言われてますが、
今現在の状況を把握できてないと、今後の計画なんて立てられません。

どの会社も一律に同じように行動しましょうなんてことではなく、自社の現状を分析し、数値化して、そこから、じゃあ自分の会社はどの部分をどのように改善していけるか!
できることでいいのです。

少しずつでいいから今できそうなところから考えていくこと、そして、今よりちょっと上を目指そうでいいので、目標を立てること、そして、それを社員に伝えていくことが行動の一歩ではないかと・・・

まずは、意識していくために現状の分析って大事だなと思います。

その意識を見える化するためのマーク取得であると思います。

子育て行動計画策定企業認証マーク取得事業所一覧
http://www.pref.kagawa.jp/rosei/fukushi/kosodatemark-jigyousyo.html




にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(キャリアカウンセラー)の記事画像
笑顔のハンドマッサージ
2025年度も人生まるごと整理整頓収納します
自分のことを知るテーマソング
魔女秘書AI
50歳前後、人生の大きな転換期を迎えるあなたへ
60歳を過ぎて見つけた、心の奥底に眠る想い
同じカテゴリー(キャリアカウンセラー)の記事
 笑顔のハンドマッサージ (2025-05-03 10:35)
 2025年度も人生まるごと整理整頓収納します (2025-04-01 16:54)
 自分のことを知るテーマソング (2025-02-18 15:17)
 魔女秘書AI (2025-02-16 17:32)
 50歳前後、人生の大きな転換期を迎えるあなたへ (2025-01-19 16:04)
 60歳を過ぎて見つけた、心の奥底に眠る想い (2025-01-18 11:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マーク取得の意味
    コメント(0)