2008年02月10日

生きているということ

今日「車いすでの独り暮らし」って、こんなんでぇ~

というセミナーに行ってきました。

私たちが当たり前と思っていること・・・・

やっぱり当たり前じゃなかった。

一つ一つのこと・・・・一つ一つ工夫しながら生活しているんだ。

私たち健常者が見て、大変だあ~と思うこと、

これが全部日常の生活なんだ。

そして、

いろいろ工夫したりしているし、

バリアフリーということでいろいろと考えらているが、

こんな言葉が心に残った。

「ただ・・・・障害者の人たちが便利に過ごしやすいようにて考えるのはいいが、

便利すぎると、力を使わなくてもよくなる。

便利すぎて、体を使わないでいると、からだのあちこちがなおさら動かなくなる。

努力してやらなければいけない部分を残しておいた方が良い」

この言葉を聞いてその人その人の目線というものの大切さを改めて知った。

そして、

独り暮らしをすることによって、すべて自分でしなければいけない。

今までは家族に頼っていたこと、というか、家族が全部してくれてたこと・・・

これを自分でできることの喜び

そして、自分でできること=生きていることなんだ

ていう言葉の重みをすごく感じた。

やはり生きていたら、それがどんなに苦しくても、つらくても

自分でできること!!これほど生きている意味を感じることはないのではないかと・・・

素敵なセミナーありがとうございました。

生きているということ






にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
同じカテゴリー(行ってきたよ)の記事画像
孤独とは…
銀座シックス屋上庭園
ご近所神社巡り
柴又帝釈天で寅さんと一緒に♪
こいのぼり祭り☆熊野神社
アスパラ大騒ぎ☆新宿伊勢丹版
同じカテゴリー(行ってきたよ)の記事
 孤独とは… (2025-02-04 09:12)
 銀座シックス屋上庭園 (2023-08-28 11:33)
 ご近所神社巡り (2023-06-14 09:18)
 柴又帝釈天で寅さんと一緒に♪ (2023-05-29 18:34)
 こいのぼり祭り☆熊野神社 (2023-04-26 08:58)
 アスパラ大騒ぎ☆新宿伊勢丹版 (2023-04-23 18:19)

この記事へのコメント
となきちさん
寒い中来て下さってありがとうございました。
みなさんには大変そうだと映るでしょうが本人たちはそれが日常なんです。
ビデオの編集をしてて、自分の姿を改めて観てると「わぁ~大変そうやわ
ようあんなんで独りで生活しよるなぁ~」って思いました(笑)
本人は至って普通に暮らしてるんですがね(^^)

人に頼らず、当たり前のことを当たり前に自分で出来ることの素晴らしさ・・・

多くの人に味わってもらいたいと思います・・・
実際には結構ハードルは高いのですが、望まなければ出来ないことです。
みなさんの何かのお役に立てればと思います。

また、健常者の方々にも知ってもらうということも含め、私の役割かなぁ~
とおこがましく思ったりしています。

サンダーバード観に来て下さい(笑)
Posted by sakurasakura at 2008年02月10日 02:33
sakuraさん
お疲れ様でしたあ~。
時間間違えて、30分以上も早くに行ってしまいました。
まだ準備中だったのに・・・・お邪魔しましたあ~(^_^;)

sakuraさんってお話上手ですね。
すごくわかりやすくて、もう驚きの連続でした。
お互い知らないことを知りあう場っていいですね。
また機会があったらよろしくお願いしま~す。

サンダバード・・・・本当に行きますよ~(^-^)
Posted by となきちとなきち at 2008年02月10日 09:03
サンダーバード!!!
楽しみ楽しみ!!
Posted by ウサ主人 at 2008年02月10日 09:51
ウサ
おとなしくできん子は連れていかへんで~( 一一)
Posted by となきちとなきち at 2008年02月10日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生きているということ
    コメント(4)