2025年02月26日

スカイツリーまでほど良いウォーキング




休日昼飲みなイタリアン発見





ゆっくりスイーツまでいただきながら可愛い女子とマーケティングとAIの話。

シニアな私たちは、いつもは錦糸町から電車だけど、今日はあのスカイツリーに向かって押上まで歩こう✨




程よい距離で程よいウォーキング

よき時間をありがとう



  

Posted by となきち at 09:44Comments(0)素敵な出来事

2025年02月23日

信頼できる情報

「菅さんは関西の方ですか?イントネーションがちょっと違うなあと…」

そんな風に聞かれたのは昨日から行き始めた整骨院の先生。


「あっ、わかりますか?香川出身です」

そこから、盛り上がる話はやはりお決まりのさぬきうどんの話。


その延長で「この辺とても便利なんですが、一つだけ難点をあげるとするといい感じの居酒屋ないですよね~」と、聴いてみた。

すると閃いたように

「とびっきりにおいしい居酒屋教えます」と教えてくれた。

すぐに食いつく私

これこれ!こういう情報って、実はネットで調べてもわからない信頼できる情報。


実際にその店があることは知っていた。
でも、実際の常連の方から生で聴く。それは何にも勝って、このくらい私も行ってみよ~行きたい!と心動かされるものはない。

高松離れて、5年4か月。その中でここに引っ越ししてきて1年8カ月。
高松にいた頃は、こんな情報が当たり前のように私の周りに存在していたんだなと改めて気づく。

いろんな場所に住む。いろんな人と出会う。
暮らし方や、考え方はほんと多種多様。
町の風景も降りる駅によってまったく違う。

それでも、人と関わり合いもたらされるこの感覚はどこにいても同じだなあと。感謝✨




  

Posted by となきち at 09:41Comments(0)素敵な出来事

2025年02月18日

自分のことを知るテーマソング


【聴いてみてください♪】

人はみんな自分が思っているほど、自分のことを知りません。

知ろうとせずに「私なんか…」と思っている人が多い。

でもね、あなたはあなた以外の何者にもなれない。

だからこそ、あなたという土台の上で生きていく覚悟をする。

そのために自分のことをちゃんと知ることってとても大事なこと。

キャリアコンサルティングをしていて毎回そんな気づきをいただきます。

そして、その手段の一つとして、

自分のテーマソングを作ってもらいました。





なんと!これがSUNOというAIを使って1分で出来上がる(笑)


となきちのテーマソングを聴きながら、となきちの振り返りtimeでこれまでの写真を集めてみました。

これまでの経験に何一つとして無駄なものなどないのです。

それは私だけではなく、皆さん同じ!

このインスタ動画のBGMは「となきちのテーマソング」です✨

クリックして聴いてみてください。

みなさんも自分のテーマソングを作って自分発見してみませんか?



  


2025年02月16日

魔女秘書AI

先日プレゼン資料を作るのに、もちろん魔女秘書AIにお世話になりました。

まず魔女秘書AI①さんに私の
・HP
・note記事
・あしたさぬきブログ
・電子書籍のPDF原稿

全てを読み込んでもらって「私の要約」をお願いしました。
※自分の足跡をネットやPCに残しておくことの大切さを実感


数分で要約してくれる優秀魔女秘書です。

次に私がプレゼンしたい内容⇒頭の中にあるキーワードを書き出したもの
これを読み込んでもらい、
「要約したものを加味しながら、10ページ程度のプレゼン用資料へのまとめ」をお願いしました。

またまた数分で10ページの内容を出してくれた。

全てが自分の思った通りの内容ではないけど、だいたいのストーリーは出来上がる。

もうそこまでしてくれたら、あとはカタチにするだけ。

これも魔女秘書さんがしてくれるんだけど、あえて自分で作りたかったので、CANVAで作ってみた。

この素人っぽい資料が私らしくていい!とここは私のLOVE注入時間




ただ、中のキャッチなどを迷った時は天秤AIさんのお気に入り魔女秘書AIさん3人に一斉に聞いてみて、その中からピンと来たのを選ぶ。
そんなことをしながらふと思ったのです。


人とのお付き合いもAIとのお付き合いも同じ。

いかにわかりやすく自分のことを伝えた上で、やってほしいことをわかりやすく表現してお願いしていく。

そして、AIさんからの提案にいかに耳を傾けまずはそれを受け入れる。

その上で、また自分の考えやお願いしたいことを伝えていく。

AIは神ではないので、私が思っていることをそのまますぐに実現してくれるわけではない。

このキャッチボールができるかどうか…


AIの高度なことは私にはわからないけど、AIと言っても人間臭さと、私らしさを忘れてはいけないのではないかと。

日常の中でそんな風に関わっていくことで優秀な魔女秘書AIさんがたくさん周りにいることの心強さは増していっていると思うのです。

これだけでもすごい時間短縮とスッキリ整理時間でした。


魔女秘書AIに感謝


追記:1年以上前に私のライター師匠に言われました。  

2025年02月12日

息子との関り

日枝神社の「まさる守」

今回この色にしました。





6年前に行った時とは違う色。

いつまでも同じじゃないんだ。


今回、息子が東京の友達のところに遊びに来るのに、連絡くれました。

実際に会って…

息子との関りも…

先日1年ぶりに会って、思っていたより成長している。

母からみた部分というひいき目ですが…




幼き頃はいつも一緒にいた息子。

だんだん離れて、大学、就職の流れでどんどん離れつつ

それでもなんだか放っとけないと心配していたのは母の勝手な考えだったのかもしれない。


傍から見ているとなんでそうなの?と思うことでも、

息子は息子なりに前向きに動いていた。

息子自身がやりたいことへと開拓しながら。

話を聴いていてそれでいいんだと思えた。






LINEは既読無視が多いけど

東京の街を一緒に階段上がってて、私がだんだん息をきらしてくると、

そっと背中に手を当てて歩いてくれている息子から、

既読無視なんて関係ないと思える温かさを感じた。

それで十分なんだと…✨


こうやって母としての成長をさせてもらえているんですね。  

Posted by となきち at 10:48Comments(0)素敵な出来事息子

2025年02月04日

孤独とは…

朴訥なイメージの「井之頭五郎さん」




我が道を行く!

自分に自由に素直に。


それでもいつも温かく、そして謙虚に人と人を繋げている。


自分がこうしたから、ああしたからなんて発信することなくさりげなく関わった人の人生に幸せ感を与えている。

人と人を繋ぐものが

オンラインであり、メールであり、お手紙であり、実際に会うことであり、

全てのシーンで温かく優しい光に包まれている素敵な映像に、私も幸せ気分になった。


孤独のグルメ…

孤独とは強く優しく自分に自由に素直に生きることなのかも✨  

Posted by となきち at 09:12Comments(0)行ってきたよ