2008年05月31日

黒酢のざくろジュース

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、

黒酢のざくろジュース・・・・

そんなのを飲んでみました。


これから夏に向かって、

美容にいいものをとらなきゃ~ね。。

エストロゲンも入ってるし、女性にはぴったし?

なんて妙に意識してみたりして・・・・


ただ、一口飲んだとたん、身ぶるいしそうなくらいすっぱい。

まさに酢の味が・・・・(・_・;)

でも

慣れるとなかなか爽やかな味ではあ~りませんか。。

ちょっと美容と健康を気にし出す今日この頃。

となきちだって、さりげな~く気にしております。。(^.^)



さあおいしいもの食べるぞ~~!!\(^o^)/
  
タグ :ざくろ黒酢


Posted by となきち at 18:29Comments(4)ひとりごと

2008年05月31日

怖い?

昨日の2コマした授業のうちの

1コマ目の方のクラスが、少し落ち着きがなかった。

普段は私が喋り出すと、ピタッとざわつきが止まるのに、

後ろの方がなんかざわついてる。。

で・・・終了チャイム10分前くらいに授業を静かにやめた。



別に誰かを名指しにして怒鳴ったわけでも、なんでもなく・・・

でもね・・・・それが一番怖かったのか、

あとで男子学生が数名、謝りにきた。

でもって、

「先生、普段まったく怒ったことないからなおさら怖い」

って・・・・

えっ??(*_*)

そんなそんなとらえ方ってあり??


でも・・・・言わなくてもわかってるんだよね、

何が悪くて、どうしなきゃいけないか・・・

いろんな場所にいくけど、その環境によって人は考え方が違ってくる

やっぱり環境を選ぶって大切かも・・・


この植物(名前忘れた!!)
となきち家の環境があっているのか、すくすくどんどん大きくなってます。。(~_~;)


  
タグ :環境


Posted by となきち at 10:08Comments(10)びっくり

2008年05月30日

かわいいと腹が立つは紙一重?

かわいいと、腹が立つ〜は紙一重・・・・

てなんのこっちゃあですけど、

たとえば・・・

メールの書き方って、表情が見えず文字だけ・・・・

その文章を読んだら、

え〜??なんちゅう書き方??おこっちょる??て思うのがある。

でもね・・・

それをかわいいな〜と思ってみるのと、

むかつく〜と思ってみるのとでは・・・・

返事の仕方がかわってくる。

たとえ、相手が後者のニュアンスで書いてたとしても、

それに対して、こっちもむかつく〜て当たり前のようにとらずに、

かわいい〜なんて感じでとらえて返事すると・・・

それでまる〜くおさまることがあるようなあるような・・・

別におちょくってるわけでもなんでもなく・・・(空気を読み間違えるとまずいけど)

そんなことがよくある。(~_~;)




(もちろん、前後の状況判断は必要だし例外もありますよ〜ハハッ)

  

Posted by となきち at 21:48Comments(5)ひとりごと

2008年05月30日

はじめてのおつかい

授業終わって、時間あったので

yoko王女のところへおつかいにいったら

お駄賃もらいましたあ

となきちの好きなバームクーヘンと
チュッパチャップスと
クッキー(^^)

おつかいもちゃんとできたし
なんだか素直にうれしい〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

食〜べよっと(^O^)
  

Posted by となきち at 17:23Comments(11)素敵な出来事

2008年05月30日

ちっちゃな元気がいっぱい

素敵な縁を感じることがまたまたありました。

昨日ある方々にお会いするための段取りが決まりました。

あしたさぬきで・・・

その人たちのことを知り、

あしたさぬきで連絡させていただき・・・

そして、

またまた素敵なつながりができそうな気がします。

そして、そこにはまた笑顔の輪ができそうな感じ。(^.^)

香川県・・・

ちょっとずつちょっとずつの元気をあっちこっちに作って

そして、それがつながっていって

元気いっぱいになっていったらいいね(^_-)-☆



  

Posted by となきち at 08:45Comments(6)素敵な出来事

2008年05月29日

どうにもならん!

午後
3階のパソコン室へと階段を上がってきたら、

廊下に学生が…座ってる

なんしょん?

て聞いたら

鍵があかないから入れないって

誰か取りに行こうて言ったら

○○くんが取りに行く係り…て

ほなとりに行ったん?

いや今日は休み〜

えっ?なぬっ?

わかっとんならさっさと誰か取りにいかんか〜〜〜!!(ノ-o-)ノ ┫;・.


そんな昼下がりの授業前でした。

誰かがどうにかしてくれる…

て空気はどこから生まれるのでしょうか?(-_-;)
  

Posted by となきち at 16:04Comments(12)ひとりごと

2008年05月29日

コミュニケーション

雨がかなり降ってますね

四国も梅雨入りしたそうだが・・・ちょっと憂鬱な季節。

そして、朝からスカートがビリッて破けました。。ショック。(;O;)

今朝の教訓。。
もっと、身の振る舞いはおしとやかに・・・・。。


ところで・・・

先日あかちゃんのコミュニケーション塾にいってきました。

そこで・・・コーチングの練習で人と話をしてて、

人に話を聞いてもらうことの大切さを感じました。

私が言ったことに対して、相手が素直に感じたことを言ってくれる

相手の話から素直に感じたことって、案外口にしてなかったんだあ~て気づきました。

でもね・・・

その直感というか、素で感じたことっていうのが

一番、的をついているような気がした。

それを言ってもらえることによって、

自分の中で今まで見えていなかった部分を見ることができるんだなあ~って・・・

それは新しい発見!



でもね私の周りで私が心地よく話をできる相手・・・

そんなにたくさんいるわけではないけど、

そんな方たちと話しているときと同じ感覚だなあ~て・・・・

ということは・・・そんな方たちはみんなコーチングの技法を自然体でされてるの??

すごい!!って

技法というより、相手のことを真剣に思ったり、真剣に話を聴く姿勢があれば、

自ずとそうなるのかもしれないな~て・・・・

いろんなコミュニケーション方法があるけど、

やっぱり同じ空間で、お互いの顔を見ながら・・・て大切なことですね。

  


Posted by となきち at 08:45Comments(4)ひとりごと

2008年05月28日

はちはちくん仮装行列

" 始国 はちはち祭り "に向けて準備が進んでおりますが・・・

目前に迫った、アルッテ芸術祭での仮装行列!!

始国88プロジェクト 88人で歩こう!!は

みんなでハッピを着ます!!

そしてハッピのパックには・・・

てらきち書き下ろし・・・??(^v^)はちはちくん



最初はこんなのも案に出てみたり・・・



すごい!!88の龍~

でもって・・・・

やっぱりまだあきらめきれないのでしょうか・・・(~_~;)
あのはちはちくんのかぶり物の絵の前で熱く語るてらきちさん


これは・・・また今度・・・ね。(^_^;)

なかなかおもしろくなってきました!!

仮装行列当日は・・・

てらきちさんがナンバリングしたハッピを着て歩きます!!

1番から88番まで何番になるかぁ~~!!

案外それが自分のラッキーナンバーなのかも。。。それも楽しみにしてください!!

まだ、88人まで参加者募集してます。。

ぜひぜひとなきちまでお願いします。

知識はあっても、実際体験した気づきの方が絶対大きく楽しいですよ~!!

どうせなら一緒に体験して楽しみましょう!(^o^)/

当日・・・6月8日(日)
田町マルナカ前にて11時半受付開始
12時半田町商店街スタート→南新町→丸亀町商店街ゴール!!
参加費 500円

となきち・・・てらきちさんと一緒にお待ちしております。きちきちきち~~!!

  


Posted by となきち at 23:21Comments(5)イベント

2008年05月28日

やっと食べれた~

あっちこっちでたい焼きの写真だけ見ながら

おなかをグーグー言わせていたとなきちであります。。

きゃんが私のを買ってくれてるはずもなく・・・・う~ん食べたい。。

そして、決めました!!

5時半に講座が終わったら買いに行こう!と。。

でもって・・・

行ってきました。

三木町5時半に終了

たもやさんとこのたい夢についたら5時48分・・・

いつもならまだ三木でうろうろしている時間。。

どんだけ必死なんじゃ~と思いながら、

10人くらい並んでたけど、並びました。


ご主人さまと女将さんは・・・もう忙しそうで、声なんてかけるのは・・・やめました。

また今度!!

車の中でにおってくるこのあま~い匂い。

いやいや行儀が悪いぞ~とは思いながら、

我慢できずに・・・・食べちゃいました。。



おいしかったあ~。

家へ持って帰ったら一挙になくなった。。(>_<)

たい焼き食べて、となきち復活!!今からの打ち合わせもはかどるでしょう・・・・・ね。(^_^;)  


Posted by となきち at 18:26Comments(12)お店紹介

2008年05月28日

愛の成長

今朝ベランダで息子を見送りながら・・・

子どもってしらんまにどんどん成長していく~

なんて、ふと思ったりして・・・(^.^)

で・・・・

ふと、花の方に目をやると、

先日書きました藍がまたまた大きくなってました。



うんうん・・・

みんなどんどん成長していくんだぁ~

陽の光を浴びてきらきらしてた。

どんどん輝きを増していくだぁ~なんて・・・

このまま花を開かすのはいつだろう。

どんなふうに開くんだろう・・・なんて

そんな成長が楽しみです。

とすると・・・・

自分の成長も止まらんように・・

ちょっとずつでも成長していくよう

がんばらにゃあかんな~~なんて・・・・

藍を見ながら思った朝でした。(^-^)

人も植物もすべて・・・

成長するためには愛が必要だね(^_-)-☆  
タグ :成長


Posted by となきち at 08:42Comments(7)ひとりごと

2008年05月27日

いた~~い!!

なんだか・・・

口の中が痛い。

口の中の側面がざらざらって感じ。

口の中の上がわは、何か切れているわけではないのに、そんな感じ・・・・

飴もらって食べたら、

痛かった。

夕飯食べながら、お醤油味にめっちゃあしみた。。

痛い。。

おなかすいているのに・・・

おなかに行く前に、口が拒否する。。

なんでもないときでも、甘いものを食べすぎると口の中が痛くなるけど、

それとはまた違う。。

いた~~~~い(>_<)


あっ・・・・もしかしたら、焼酎で消毒したらいい??(^v^)



こないだ背のたか~いyoko王女のなんじゃらパーティの場にちょっとだけ行ったら、

いろんなお酒がおいてあった。。

いちご焼酎ってどんなんだ~~??

てうらやましげに思いながら・・・・次の場所へと急いだとなきちであったのだ。。

それが悪かったのかな~~。(;_:)  


Posted by となきち at 20:46Comments(9)ひとりごと

2008年05月27日

素足

今日も暑そうだし・・・

もうそろそろ素足??

なんて・・・朝から素足ですわっていたら、

うっ!
冷えるっ!!

無理しちゃあいけませんね。。

冷えます。
冷え性でもあるけど、

冷える・・・

足が氷のように冷たい(>_<)

ミュールはいて
かっこつけることより、体が大事・・・・て(年寄りかい!!)



やっぱり素足はまだまだ先〜(~_~;)

   

Posted by となきち at 12:27Comments(5)ひとりごと

2008年05月27日

同じ背の高さ

先日のSeedersセミナーのときに
ふと思った。

プログってすごいな~って・・・・

友達の輪が広がる。
友達っていう言い方があてはまってるのかどうかはわからないけど。

今朝もお弁当作ったあと、少し時間があったので、
プログのコメントのお返事をしてて思った。

普通は会えないかもしれない人と会う機会をつくってくれる。

たとえば名刺交換をしてお会いすると、その時点で先に
その方の会社だとか、地位だとか・・・そんなことを先に見てしまう。

以前、ある交流会に出席したとき、
周りは、スーツ姿のなんか社長さん??ぽい人ばかりで、
壁の花にもなれず・・・・・

人見知りな魔女はただひたすら壁にはりついていたことがあった。(;_:)


でもね・・・
プログは違う。

先にその人の想いとか、考え方とかを知ることができる。

だから・・・・
プログの中ではまずみんな同じ背の高さで交流をはじめることができる

上を見たり下を見たりする必要なく・・・

もちろん実際にお会いすることの大切さは十分わかってる。

その大切さを十分知っておけば、「あしたさぬき」は本当に素敵な場所だと思うし、

実際お会いするときのいいきっかけ作りにもなる・・・・よね(^_-)-☆

  


Posted by となきち at 08:45Comments(8)ひとりごと

2008年05月26日

恋するとな~

こないだある人に

もう恋とかしないの?
て聞かれた。

て・・・

そんな質問あり?

恋なんてしようと思ってできるわけでもなく、

自然にそんな気持ちになっていくもの??


でもひそかにドキドキと思っているときが一番楽しいかも~ね(^_-)-☆



な~んて・・・
しかし、、
恋するとなきちって・・・どうよ。。(・_・;)

  
タグ :


Posted by となきち at 23:17Comments(5)ひとりごと

2008年05月26日

ツギハギの服

授業してたら、

何やら背中に視線を感じる。。

ん??

学生が不思議そうに私の背中を見ながらなんか言ってるのだ。。

ん??

なんじゃらほい。。と思って、

「どしたん?」

て聞いたら、

「先生やぶれとん?」

て、見ているのが私のジャケットの背中。。

これっ。



そうそう・・・

破れたからツギハギにしたんよ~~って・・・・

んなはずないやろ。。(>_<)

デザインじゃ~

とは思いながらも、

そういえば、前にバックもわざと最初から糸がほつれているタイプの布袋を持ってたら、

横ではさみで切ろうとした人いたし・・・

普通じゃないんでしょうか・・・私。(~_~;)

それにても、今日はあつ~い一日でしたあ~。

  

Posted by となきち at 17:46Comments(10)びっくり

2008年05月26日

アラフォー♪

アラフォー世代・・・・

とは、40代前後の女性のことを言うそうだ。。

と・・・UDマンさんから聞いた。


キーワードに

男女雇用機会均等法
おひとりさま
未婚
非婚

ていうのがあげられていた。。

これって・・・いい意味?悪い意味?

なんていろいろ考えてみたけど、

20代であろうと、30代であろうと、40代であろうと・・・・

そして50代であろうと・・・・何歳であろうと・・・

私は私だあ~

ただ・・・読んでいると、フフフッ。。

わかるわかる~そのアラフォー世代と呼ばれる女性たちの気持ち・・・

やっぱり同じ時代を生きてきた女性たちだもんね。

同じような痛みを味わってたりするのかも。。

でも、きっと痛みと同じくらい喜びも味わっているはずだし、

今までの経験を活かしながら自分らしく・・・笑顔のある毎日を目指して生きていくこと・・・・

これがとなきちの解釈するアラフォー\(^o^)/なのです。

ということで・・・

今週も元気に始まっちゃいましょう(●^o^●)





   


Posted by となきち at 09:08Comments(8)ひとりごと

2008年05月25日

ぽっぽさんの杏仁ロールケーキ

1年ほど前、

みんなでホームパーティをしました。

そのときのデザートは、
パティシエぽっぽさんの杏仁ロールケーキ。

ぽっぽさんがつくって持ってきてくれました。



あれは、ほんまおいしかったあ~。

で!!先日のDreamSeedersセミナーでお会いしたぽっぽさんとお話をしてて

杏仁ロールケーキの食べれる場所を突き止めました。

フフフッ。

三条町にあるShinていう和食や・・・・昔こなからだったとこ・・・

そこのスィーツとして
ぽっぽさんがつくっているそうだ。

ふむふむ~

これはとなきちに食べにいきなさ~い
という意味だな!!とおもっちょります。

みんなで行こう~(^o^)/



      


Posted by となきち at 21:54Comments(12)情報

2008年05月25日

ビタミンカラー

こないだ、オレンジの服を着てたら、

学生が、

「先生、今日はみかん色やな~」て。

「み、みかん・・・・他に言い方ないん?(~_~;)」て言ったら、

となりの女の子が

「ビタミンカラーやんね~。今年の夏はビタミンカラーが流行りやもんね」て

フォローしてた。


そうそう・・・ビタミンカラーで心も体も元気にお~~!!

ということで、

まだまだ夏に向けていろんなイベントをやっていきましょう!!

で・・・まずは、6月8日のアルッテ芸術祭での88くん仮装行列!!

一緒に歩いてくれる人~募集してま~す。

そしてそして、

高松まつりでは「あしたさぬき連」。

みなさん一緒に浴衣着て踊りましょうね~。

その他にもいろいろと・・・

みんなでこの指と~ま~れ!!ということで
おもしろそ~て思った方、とまってください。(^-^)

きっと、楽しいよ~!!

そのために、普段から元気に心も体もビタミンカラーで行きましょう(●^o^●)  


Posted by となきち at 17:08Comments(9)イベント

2008年05月25日

デフ・パペットシアター・ひとみ

ある人形劇のご紹介です。

デフ・パペットシアター・ひとみってご存じですか?

「ひょっこりひょうたん島」でおなじみの
人形劇団ひとみ座を母体とし、
現在28周年を迎えたデフ・パペットシアター・ひとみは、
ろう者(聴覚障害者)と聴者(健聴者)が共同で作る
人形劇の専門グループで、
東京を主に日本全国で公演されているそうです。


この劇団の目指すところは、

①これまでに演劇を楽しむ機会の少なかったろう者も楽しめる人形劇を作る.

②ろう者と聴者の感性を生かして、人形劇の新しい表現の可能性を探る創造活動を
していくこと。

③これまでの子どもを中心とした観客層だけでなく、一般(いわゆる大人)の観客にも
向けられた作品を生み出して、より広い層に人形劇の魅力を訴えていくこと.。


ということで、
年齢を問わず、健常者も障害者も楽しめる人形劇だそうです。

そんな人形劇が今度香川県で開催されます。


ファミリー人形劇
「はこ BOXES 
    じいちゃんのオルゴール♪」


今・・・便利な世の中になったが、家族の中でもコミュニケーションがなくなってきた。。
それぞれが自分の部屋で過ごすようになり、
家族での団欒って??昔のような家族みんなの笑顔は??
そんなとき、おじいちゃんが残した思い出のオルゴールが・・・
ある家族の絆を描いた心あたたまる物語です。

●香川県教育会館2Fミューズホール
6月14日(土)13:30~公演


●人形劇場とらまる座
6月13日(金)第1回公演 13:30~
         第2回公演 19:00~


入場料は
前売り1,500円
当日 2,000円
ペア券 2,500円です。

「はこ」によるオブジェクトシアター、人形とマイムによパフォーマンス、
今まで見たこともない新しい人形劇。



興味のある方は・・・ぜひぜひとなきちまで~(*^。^*)  
タグ :人形劇はこ


Posted by となきち at 10:26Comments(10)イベント

2008年05月24日

感謝する日

今年はじめ、ある講演会で

誕生日は祝ってもらう日ではなく、自分がその年まで生きてこれたのは周りの人のおかげ。

だから自分の周りの人に感謝する日だと聞きました。

プレゼントをもらったり、みんなにおめでとうを言ってもらうのではなく、

自分から周りの人たちに感謝する日。

そうだ!と思いました。

そして今日、なぜか自分の誕生日に息子の母子手帳を出さなければいけない出来事があり、

久しぶりにタンスの奥の方から出してきました。



思い出すな~。いろんなこと。

私が今、こうやって・・・今の道を歩いているのは、

まずはとなきちに息子というものができたから・・・

そこから新たに始まったようにも思います。

今まで生きてきたとなきちの道・・・
どれもこれも恥じることなくそれがとなきちであるって思えます。

そう・・・そして、今日昼前にぶっきらぼうにデオデオのナイロン袋を差し出す息子。

中を見たら、携帯電話用の携帯の充電器が入ってました。

夜遅くまで出かけてて、時々携帯の電池が1本になってあわてることがあるんですが、

そんなときのために・・・・(~_~;)

て・・・・プレゼントしてくれました。

うわぉ~、ランピングなんかしてないけど、買ったまま袋に突っ込んだままだけど、

うれしかった。

そして、たくさんの人にお祝いメッセージをいただきました。

親や子供、友達、普段お世話になっている方々・・・

みなさんのおかげで、となきちこんなにすくすくと育つことができたのです。(*^_^*)

でも、まだまだすくすくと育っていきま~す。

いつか立派な魔女になるため・・・

まだまだたくさんの素敵な出会いをするために・・・・




ありがとうございました。

そしてこれらかもよろしくお願いしま~す。





  


Posted by となきち at 20:15Comments(13)素敵な出来事